こぐま組(2歳児)2025年1月6日(月)明正
保育室でてぶくろの製作をした。クレヨンの好きな色で、てぶくろの形の画用紙にもようを描いて楽しんだ。はじめはなぐり書きのように色を塗っていたが、保育者が描いたハートの模様のてぶくろを見ると、アンパンマン、お化けなど好きな絵を描いていた。完成すると「みて」と嬉しそうに保育者に見せており、完成した嬉しさに共感して言葉を返していった。
こぐま組(2歳児)2025年1月10日(金)山路
前半は保育室、後半はホールで遊んだ。「かるた、やりたい!」という子が多かったためかるたを準備した。日に日に取るスピードが早くなっており、ひらがなにも興味が出ている。友だちと手が重なっても「〇〇くんが早かった!」など伝え、やちとりをする姿が見られた。
こぐま組(2歳児)2025年1月16日(木)山路
園周辺を散歩した。農道を身体が温まるようにマラソンをすると、ほとんどの子が長い距離でも喜んで走っていた。走り終わると「あったかくなった」など体が温まったことを感じることができた。保育者と一緒に楽しさを共有していった。
こぐま組(2歳児)2025年1月20日(月)山路
鬼のヘアバンド作りをした。お花紙を小さく丸めて厚紙に貼り、飾りつけをしたり、角の部分に模様を描いたりした。お花紙を厚紙にくっつけることを伝え、子どもたちに丸めてもらった。「このくらい?」と見本の大きさと比べて丸めたり「○色がいい」と好きな色を選ぶ姿が見られた。「上手にできたね」など姿を認め楽しさを共有していった。