5歳ぞう組保育日誌バックナンバー

5歳ぞう組2023年度11月の保育日誌

ぞう組(5歳児)2023年11月9日(木)舩越
英語であそぼうの後、ホールで発表会のうたをうたったり、劇あそびをしたり、楽器を使ってあそびを楽しんだりしていった。昨日の小学校の合唱を聞いてから子どもたちの歌にも変化が見られ、ただ大きい声を出すのでなく、“優しいきれいな声”を意識する子が増えてきた。一人一人の姿を認め、楽しさを共有していった。

ぞう組(5歳児)2023年11月13日(月)舩越
英語であそぼうの後、合奏をしたり、先週作った山の絵にさらに色を付けたりし、発表会に向けて楽しんでいった。山の大きな絵を描く際はダイナミックにスポンジや手のひらで色を付けるものの、山の線をはみ出さないようにしながら塗っていたり、友だちがぬっているところにはぶつからないように場所を教えながら塗ったりとみんなで1つのものを作り上げる姿が微笑ましかった。

ぞう組(5歳児)2023年11月24日(金)舩越
保育室で劇遊びをした。長い休み明けの子が何人かいただ、よくセリフを覚えており、大きな声で堂々と言える子がほとんどだった。また、友だちのセリフもよく覚えており、友だちがセリフにつまると教えてあげたり、“せーの”とかけ声をかけてあげたりと優しくかかわる姿があった。全員がそろっての練習はほとんどできそうにないため、様々な姿を想定し、対等に考えていきたい。

ぞう組(5歳児)2023年11月28日(火)舩越
ホールで劇遊びやうたを楽しんだ。登園時から「今日も発表会する?」「長い針が何になったらする?」と心待ちにする声があがり、嬉しくなった。劇遊びでは今まで人前で話すことが苦手だった子、大きな声が出せなかった子が少しずつ大きな声で言えるようになっており、成長を感じた。保護者とともに喜びを共有し合い、自信や意欲に繋げていった。…

5歳ぞう組2023年度10月の保育日誌

ぞうぐみ(5歳児)2023年10月3日(火)舩越
園庭でたっぷりあそんだ。園庭に出ると早速「リレーしよう」と友だちを誘い合い、一緒にリレーを楽しむ姿があった。以前よりバトン渡しがスムーズになり、相手が受け取りやすいようにと、しっかり手を伸ばして渡したり、声をかけたりする姿も見られ成長を感じた。保育者も遊びに加わり、一緒にやりとりを楽しんでいった。

ぞうぐみ(5歳児)2023年10月13日(金)舩越
運動会の思い出を絵に描いた。画用紙とクレヨンを用意すると、友だちや保育者に“運動会で楽しかったこと”“嬉しかったこと”など嬉しそうに話しながら描き進めていく姿があった。リレーの様子を描く子、組体操をしている姿を描く子、応援に来てくれた家族を描く子などそれぞれの思いを自分たちなりに表現でき、良かったと思う。運動会の曲を流しながらゆったりと会話を楽しんでいった。

ぞうぐみ(5歳児)2023年10月25日(水)舩越
米子高校との交流があり、高校生の作ったペープサートを見た。子どもたちのよく知っている「3びきのやぎのがらがらどん」だったため、話をよく理解し、楽しんでいる様子がうかがえた。また。話が終わってからは、自分たちでペープサートを使わせてもらい、楽しそうに話を進めていく姿があった。発表会で行う劇のストーリーもペープサートを作り、演じてみるのも楽しそうだと思った。

ぞうぐみ(5歳児)2023年10月31日(火)舩越
バスに乗って花回廊へ出かけた。初めてバスに乗る子も半数程おり、ワクワクする様子が伺えた。事前に約束事をイラストに用いて掲示していたため、バスでの約束事や館内での約束事を守り、楽しく探索することができた。ちょうどハロウィンだったため、秋の植物だけでなく、今の時季ならではの装飾も楽しむことができた。子どもたちの発見、喜びに共有しながら秋の自然に触れていった。

 …

5歳ぞう組2023年度9月の保育日誌

ぞうぐみ(5歳児)2023年9月6日(水)舩越
リレーのチーム名を決めた。2チームにわかれて意見を出し合うように促すと、進んで友だちに声かけをし、みんなの意見を聞こうとする姿があった。中には自分の意見を言い出せずにいる子もおり、そっと側に寄り、意見を聞いてあげる姿もあった。友だちの言葉にじっくりと耳を傾ける姿を十分に認め、他児にも友だちの素敵なところを伝えていった。

ぞうぐみ(5歳児)2023年9月15日(金)舩越
ホールで組体操やサーキット、めくってチャンスを行った。サーキットでは5種目用意し、好きな遊びを楽しんでいった。サッカーでは今まで蹴ったボールを追いかけ、そのままゴールになってしまう子もいたため、コーンも養生テープもどちらも使って、印をつけることで一度ボールを止めてからキックすることを意識してやってみる子が多くなった。友だちのするところをゆったりとみて、応援する時間も設けていきたい。

ぞうぐみ(5歳児)2023年9月19日(火)舩越
ホールで運動会ごっこをした。朝の早い時間帯に行い、その後たっぷりと保育室で好きなあそびを楽しむことができたため、いつも以上に集中して取り組むことができていた。組体操では、今までできなかった技ができるようになり、子どもたちの表情も達成感に満ち溢れていた。子どもたちと一緒に喜びを共有し、次への意欲へつなげていった。

ぞうぐみ(5歳児)2023年9月25日(月)舩越
園庭でたっぷり遊んだ。過ごしやすい気候となり、虫探しや木の実探しを楽しんだり、砂遊びをじっくり楽しんだりする姿があった。また、なわとびや大縄跳びをし、たっぷり体を動かして遊ぶ姿もあった。なわとびがとべる子が増え、自信たっぷりに見せる子がいた。一人一人に声かけをし、さらに自信につながるようにしていった。

 …

5歳ぞう組2023年度8月の保育日誌

ぞうぐみ(5歳児)2023年8月1日(火)舩越
固形石鹸を削り、泡だて器でかき混ぜ、泡作りをした。水を少しずつ入れて混ぜると、ホイップクリームのようになり、香りや感触を楽しむ姿があった。加えて色水遊びをすると色水ジュースの上に泡をのせ様々なジュースに見立ててあそんでいた。できあがったジュースやアイスクリームを使って、お店屋さんごっこにも発展し、べーを使ったやりとりを楽しむことができた。今後も繰り返し楽しんでいきたい。

ぞうぐみ(5歳児)2023年8月7日(月)舩越
保育室に広いスペースを確保し、組体操をした。身長等を考慮したペアをホワイトボードに記入しておくと、スムーズにペアにわかれ、友だちと協力して取り組む姿があった。初めは技が上手くきまらなくても、諦めずに何度も挑戦する姿に子どもたちの成長を感じた。危険がないよう側で見守りながら子どもたちの頑張る姿を認めていった。

ぞうぐみ(5歳児)2023年8月18日(金)舩越
ホールで様々な運動あそびを楽しんだ。ボールキャッチやサッカーが特に人気で友だちと順番に繰り返し楽しむ姿があった。ボールキャッチでは、初めはボールを上に飛ばすことばかりに気がとられることが多かったが、回数を重ねる度にどのくらいの強さでボールを植えに飛ばすか、どのようなタイミングで手を伸ばすか等、自分たちなりに考えてあそぶようになった。子どもたちの挑戦する姿を十分に認めていった。

ぞうぐみ(5歳児)2023年8月24日(木)舩越
尚徳小学校へ行き、学校探険を楽しんだ。何日も前からとても楽しみにしていたため、探険カードを首にかけると、期待感が更に高まっていた。教室のいすに座ったり、いろいろな部屋を見て、様々な発見を楽しんだりし、楽しさを友だちと共有する姿があった。探険中に撮った写真を掲示し、今後の楽しみに繋げていきたいと思う。…

5歳ぞう組2023年度7月の保育日誌

ぞう組(5歳児)2023年7月4日(火)舩越

小園庭で水遊びを楽しんだ。昨日、子どもたちと準備をしたアジサイの花びらを入れた氷を持ってくると、興味津々の子どもたちだった。氷が溶けてくると花びらが出てくる様子、色水を浮かべた時の色の変化、温度の変化など、様々な発見を友だちと共有していった。今後も身近な野菜の花や葉などを使って氷遊びをし、子どもたちの興味関心を広げていきたいと思う。

ぞう組(5歳児)2023年7月10日(月)舩越

雨が上がっている間に、畑の水やり当番のグループが畑の野菜の収穫をした。休み中に大きくなった実にすぐに気が付き、順番に収穫を楽しんだ。保育室に戻ると、何の野菜が収穫できたかをクラス全体に伝え、喜びを共有していった。給食時には、キュウリ、オクラを調理してもらい、野菜が苦手な子も“自分で育てたから”と少し食べてみる姿があった。食べられた喜びを共有し、育てる楽しさ、充実感が味わえるようにしていった。

ぞう組(5歳児)2023年7月20日(木)舩越

ホールで縄跳びや大縄跳び、リレーやフラフープなどを楽しんだ。園庭では縄跳びをよくしていたが、室内で縄跳びをするのが初めてで、園庭で遊んだ時より興味を示し、たくさんの子が挑戦していた。また、リレーでは張り切って遊ぶ子がほとんどだったが、中には、緊張から涙が出る子もいた。頑張る姿を十分に認め、自信に繋げていった。

ぞう組(5歳児)2023年7月26日(水)舩越

昨日に引き続き、野菜スタンプを楽しんだ。昨日はなかったりんごもスタンプにすると、押す前からどのような形になるのか想像し、その形で何を描こうかイメージを膨らませる姿があった。花火に見立てる子、花に見立てる子など、様々な作品ができていた。友だちとできたものを共有したり、友だちのアイデアを広げたりし、より素敵な作品ができ、良かったと思う。…

5歳ぞう組2023年度6月の保育日誌

ぞう組(5歳児)2023年6月8日(木)舩越

ホールでピンポン玉リレーとボール運びリレーを楽しんだ。ボール運びリレーでは“ボールを触れない”というルールがあったため、2人組でお腹にボールを挟み、落ちないように友だちと手を繋いだり向かい合って肩を組んだりし、工夫してボールを運んでいく姿があった。子どもたちの楽しい気持ちに共感しながら一緒に遊びを盛り上げていった。

ぞう組(5歳児)2023年6月16日(金)舩越

園庭でたっぷり遊んだ。大縄跳びだけでなく縄跳びにも挑戦する姿があちこちで見られるようになり、1回でも跳べたことを嬉しそうに保育者や友だちに知らせ、喜びを共有する姿があった。保育者も一緒に跳び方、跳ぶタイミングを知らせていき、さらに挑戦しようとする意欲を高めていった。

ぞう組(5歳児)2023年6月20日(火)舩越

クッキングでクッキーの型抜きを楽しんだ。生地をこねる感触も面白かったようで「モチモチして気持ちがいい」「やわらかい」など自分の感じたことを友だちと共有して楽しむ姿があった。一人一人が「○の形が○個足りない」と考えながら作る姿もあり、数への関心にもつながった。

ぞう組(5歳児)2023年6月27日(火)舩越

ペットボトルに油性ペンで絵を描き、水鉄砲を作った。ペットボトルのくぼみや模様をなぞってみたり、それぞれに好きな絵を描いたりして楽しむ姿があった。水鉄砲が完成すると小園庭で水遊びを楽しんだ。自分たちで作った水鉄砲が嬉しくて夢中になって遊ぶ姿が印象的だった。気温が高かったため短時間ではあったが、たっぷりと水の感触を楽しむことができ良かった。…

5歳ぞう組2023年度5月の保育日誌

ぞう組(5歳児)2023年5月10日(水)山路

保育室で遊んだ後、園庭で遊んだ。虫探しをしている子や砂場で砂山作りをする子など様々な姿があった。砂山作りの延長で道を作り、「水を流してみようよ!」と水路づくりに発展した。掘る人と水を流す人に自分たちで分かれ、どうやったら流れやすくなるか話しながら作っていく姿があった。保育者も参加し一緒に作り上げる達成感を味わっていった。

ぞう組(5歳児)2023年5月17日(水)舩越

昨日、今週の当番決めをしたため、園庭に出ると早速「〇〇くん水やりしなくちゃ」と子どもたちの方から言葉かけをし、”自分の役割"として動く姿があった。また、当番活動に取り入れた「日直」の役割として朝の会の司会、進行を初めて子どもたちで行った。どの子も意欲的に当番活動に取り組む姿が見られ、嬉しく思った。今後も様々な当番活動を通し、一人一人の自信に繫げていきたい。

ぞう組(5歳児)2023年5月25日(木)舩越

米子高校へいちご狩りに行った。何日も前から楽しみにしており、出発前にはいちごにちなんだ絵本を興味津々で見ていた。絵本で見ていたことが、高校生のクイズにも出たため、たくさんの子が正解し、交流も盛り上がっていた。いちご狩りの時間には、高校生に摘み方を教わったり、よく熟れたいちごを教えてもらいながら、自然とやりとりを楽しみ、体験することができていた。交流の終わり頃には、お互いに名前を呼び合い、楽しそうに会話をする姿があった。今後も楽しみながら交流を深めていきたい。…

5歳ぞう組2023年度4月の保育日誌

ぞう組(5歳児)2023年4月5日(水)舩越

保育室で遊んだ。空き箱やトイレットペーパーの芯を用意すると、友だちと誘い合い様々な形の箱を組み合わせて、形を作りあげていた。また、広告紙で作った棒も組み合わせ、芯がクルクルと回るようにしたり、乗り物やすごろくのようなゲームに見立てたりして遊ぶ姿もあった。どんどん自分たちで想像を広げていたため、今後も友だちの発想力を引き出せるよう環境を整えていきたいと思う。

ぞう組(5歳児)2023年4月10日(月)舩越
園庭でたっぷりと遊んだ。枯れ葉の下にたくさんのダンゴ虫を見つけ、そのうちの一匹が脱皮をしていることに気付いた。保育室に戻ると「なんで脱皮するのか?」「ダンゴ虫は何を食べるか?」など、子どもたちの不思議に思ったことを図鑑やタブレットで調べてみた。保育室でもしばらくダンゴ虫の観察を続け、大きさ比べをしたり、動きを観察したりし、子どもたちの関心を広げていった。

ぞう組(5歳児)2023年4月20日(木)舩越

成実保育園の方へこいのぼりを見に散も歩に出掛けた。少し距離があり「つかれたー」というこえ声も聞かれたが、こいのぼりが見えると喜び、足取りが軽くなっていた。大きなこいのぼりの真下に行って見ることができ、実物の大きさに感動したり、「いろいろな色があってきれいだねー」と興味深そうに眺めたりする姿があった。「こいのぼり」を歌ったり、製作遊びに繋げたりし、この時期ならではの遊びを楽しんでいきたい。

ぞう組(5歳児)2023年4月27日(木)舩越

尚徳小学校の校庭にある小山で遊んだ。初めて遊びに行く小学校に、数日前から楽しみにしており「私の(就学先)小学校だー!」と、話す子もいた。散歩前に小学校はどのようなことをする場所なのか、絵本を見ながら話し期待感を高めていった。小山では、何度も上り降りをしたり、友だちや保育者と鬼ごっこをしたり、虫探しをしたりとそれぞれ好きな遊びを見つけ、のびのびと楽しんでいた。…

5歳ぞう組2022年度3月の保育日誌

ぞう組(5歳児)2023年3月3日(金)真壁
ひな祭りの由来についてパネルシアターを通して学んだ。ひし餅やひなあられの色に意味があることなど去年聞いたことを覚えており、「春夏秋冬だよ」と自信を持って発言する子もいた。楽しい雰囲気で参加することができていた。その後、卒園式練習や散歩に出掛けるなどしたが、どの活動も自分なりに一生懸命取り組もうとしていた。一生懸命する姿を認めたり褒めたりして自信に繋がるようにしていった。

 

ぞう組(5歳児)2023年3月9日(木)真壁
卒園式に向けて、入退場の仕方や修了証書の受け取り方の練習をした。初めてで戸惑ったり少し緊張したりする姿もあった。できたことを十分に認めたり、声かけしたりするようにしていった。園庭では、縄跳びで後ろ跳びに挑戦する子が増えた。「昨日初めて跳べた」「見といて」と跳ぶ姿を見てもらい、喜んでいた。子どもの意欲を大切にし、認めたり褒めたりして挑戦できるように関わっていく。

 

ぞう組(5歳児)2023年3月15日(水)
お別れ会に参加した。年中児の歌を聞いて一緒に口ずさむ子が多かった。また、プレゼントを受けとり「ありがとう」と照れながら伝えたり、優しく伝えたりする姿が見られた。年中児のために、歌のプレゼントをした。一生懸命気持ちを伝えようと歌う姿も見られ微笑ましく思った。保育室では、プレゼントの中身を開けて、「すごい。」「写真だ!嬉しいね」と喜んで友だちと見せ合い喜んでいた。「嬉しいね」「ありがたいね」と子どもたちの思いを言葉で伝え、共有していった。

 

ぞう組(5歳児)2023年3月29日(水)真壁
ビッグAの保育室での遊び方に慣れ、オセロやままごと、UNOなどを楽しんでいた。LAQのパーツが落ちていても気付かずに遊びを続けていたが、落ちていることに気付き拾って片付ける姿が見られるようになってきた。「ありがとう。」と感謝の気持ちを伝え、みんなにも知らせていった。園庭では、サッカーや鬼ごっこなど体を動かして楽しんでいた。保育者も参加しながら体を動かして遊ぶ心地良さを共有していった。

 

 

 …

5歳ぞう組2022年度2月の保育日誌

ぞうぐみ(5歳児)2023年2月2日(木)真壁
卒園式で飾る自画像を画用紙で製作した。はじめに保育者が手本になるように製作し、なるべく画用紙いっぱいに大きく作る事のみを伝えた。ほとんどの子が手際良く、迷うことなく製作する姿に感心した。春はなかなか自分のイメージを製作することができなかったり自信がなかったりしていたため、今回の製作で成長を感じた。子どもたちの作品を認め、完成を一緒に喜んでいった。

 

ぞうぐみ(5歳児)2023年2月7日(火)真壁
友だちと誘い合ってサッカーとバナナ鬼に分かれて楽しんでいた。鬼ごっこでは、鬼になれなくて涙が出る場面もあったが、子ども同士で鬼の順番を決めて遊びを進めていた。保育者は遊びに参加しながら、見守ったり必要に応じて仲立ちをしたりしていった。バイキング準備では、積極的に手伝いをする子が多くいたためできることをお願いしながら、一緒に準備をしてバイキング給食に期待が持てるようにしていった。

 

ぞうぐみ(5歳児)2023年2月17日(金)西賀
JA食育出前授業に参加した。朝の会で肉についての話を聞くことを伝えると楽しみにし、JAの方にする肉についての質問を子どもたちと一緒に考えると、さらに期待感を持っているようだった。どの子もしっかりと話を聞き、楽しんで参加していた。その後は子どもたちのしたい遊びをホールで楽しんだ。思い切り身体を動かして遊び、「暑い。」と言いながら、友だちと盛り上がっていた。

 

ぞうぐみ(5歳児)2023年2月20日(月)真壁
コーヒーフィルターを使ってひなまつり製作をした。子どもたちが絵の具の色を選択し、自由に絵の具を垂らして楽しんでいた。園庭では、大縄跳びに興味を示す子が多く、張り切って大縄跳びの準備をしていた。保育者が回したり、「回したい」と自分から縄を回したりして楽しんでいた。回したい気持ちや跳びたい気持ちを受け止めたり、跳ぶ子に合わせて回すようにしたりして跳ぶ楽しさを感じられるようにしていった。

 

 …