ホームクラスルーム>ぱんだぐみ(3歳児)

ぱんだぐみだよりNO.11から~

2007.2.28

だんだんと日が長くなり、ポカポカと暖かい日も増え、少しずつ春らしくなってきました。いよいよ3月!ぱんだぐみでの生活も残すところ1ヶ月、子ども達と楽しく過ごしていきたいと思います。

豆まきしたよ☆

 2/2(金)節分集会では、ぞう、きりん、ぱんだぐみのみんなで節分の由来を聞き、各クラスに分かれて豆まきゲームをしました。大きな鬼の面の袋に、「鬼は外~、福は内~!」と力いっはい投げる子ども達!!「いっぱい入った~!」と大盛り上がりでした。お昼からも、園庭に出て「鬼は外~!!」と大きな声で、みんなで豆まきをしました。4つ豆も食べました♪友達同士「魚の頭は臭いけん、鬼が逃げるんだよなぁ~。」と話をしたりと、その日一日、鬼や豆まきの話でもちきりでした。

★・・・きりんぐみへ向けて・・・★

最近、「時計」に興味を持ちはじめた子ども達。「長い針が2になったらお片付けね~!」と呼びかけると、時計を気にしながら、「もう2になった?」「まだ1だよ!」と子ども同士で話す声が聞こえてきます。「あっ!2になったよ~!お片付けだ~!」と時計に気づいた子が声をかけると、「本当だー!!片付けよ~。」と一斉に片付けが始まります。
  きりんぐみへの期待が高まってきている子ども達。給食を食べ終わる時間、おやつの時間など、少しずつ時間を決めながら、進級に向けて、日々過ごしています。