うさぎ組(1歳児)2022年7月6日(水)山川
室内で過ごす。センサリーバックを使って感触遊びを行う。「つめたーい」と言いながら触って楽しむ子や、床にテープで貼り、その上を歩いて足で感触を味わった。保育者も一緒に歩き、「つめたい」「きもちいいね」などの気持ちに共感し、寄り添うようにした。ソフトレゴブロックでプールを作ったが、すぐに崩してしまい、ブロック遊びとボール遊びになったため、子どもたちが遊びたいようにボール受けを用意するなど遊びを変えて楽しめるようにした。子どもは飽きてしまったり、他の物に目移りすることが多いので、その都度変えて遊べるようにレパートリーを増やして活動していきたい。
うさぎ組(1歳児)2022年7月9日(土)富谷
保育室にダンボール箱を用意して遊んだ。高さの違う箱をトンネルのようにするとそれぞれの高さに合わせてしゃがんで通ったり、這って通ってみたりと、工夫しながら楽しむ姿があった。最初は双方から入ろうとする姿もあったが、保育者の声かけでスムーズに一方向から進むようになり、思い思いの体を動かし方でトンネル遊びを楽しんでいた。友だち同士で「ばあ」と声を見合わせたり、「おーい」と呼びかけたりして、友だちと関わろうとする姿があちこちで見られたので、保育者も関りを見守りながら言葉を添えたりして一緒に楽しんでいった。
うさぎ組(1歳児)2022年7月20日(水)富谷
天気が良くなったが、体調が優れなかったり、咳や鼻水が出たりする子が多いため、室内で遊んだ。マットやプラフールを組み合わせ、トンネルやジャンプ台などを作り、室内でも体をたっぷりと使って遊べるようにしていった。ブロックのコーナーでは友だちの遊びに興味を持ち、同じように作ってみたり同じ場で顔を見合わせながらブロックを摘んでいったりと、友だちと関わって遊ぼうとする姿が多く見られた。言葉で伝えることが難しかったり、力加減が分からなかったりしてトラブルになりそうな場面もあったので、その都度言葉を添えたり、仲立ちしたりして関わり方を伝えていった。
うさぎ組(1歳児)2022年7月22日(金)富谷
保育室の環境構成を見直し、棚の配置替えをした。登園後より子どもたちはそれぞれのコーナーでじっくり遊びこむ姿があった。両面棚を低くしたことで、棚をカウンターのようにしてその上でままごとのごちそう作りをしたり、「どうぞ」と棚を介して子ども同士でやりとりをしたりして楽しんでいた。これからも、子どもたちの発達に合わせて環境構成を工夫していこうと思う。ホールではマットを使ってすべり台やトンネルを作り、体をしっかり動かして遊んだ。
うさぎ組(1歳児)2022年7月29日(金)小山
ホールで遊んだ。平均台を2台と、高さの違うジャンプ台を用意した。平均台を2台並べると隙間を通って遊んだ。保育者が平均台に立って渡ると、足をかけて立とうとする子やバランスよく1台の平均台を歩く子、2台の平均台を使って片足ずつ立って進む子など自分なりに挑戦をする姿が見られた。また友だちの間に入って渡ろうとしたり、前のいる友だちを押したりする姿もあったため、危険のないよう側で見守りながら「こっちから進もうね」「順番だね」などと声をかけ、安全に遊べるよう関わり、言葉で伝える喜びを感じられるようにしていった。