2歳こぐま組2021年度8月の保育日誌

こぐま組(2歳児)2021年8月3日(火)砂原
テラスで水遊びをした。前回に引き続きタライの中に石鹸を入れ、泡を作ると「気持ちいい」「ふわふわしてる」などと感じたことを言葉で表現し、楽しむ子どもたちだった。両手で泡をすくうと、腹や腕に付けて感触を味わう姿も見られた。子どもたちが表現して楽しむ姿を大切にしながら「〇〇みたいだね」「泡いっぱいだね」などと一人一人に丁寧に応答したり、共感したりしていった。

こぐま組(2歳児)2021年8月5日(木)富谷
今日は、室内で片栗粉を使った感触遊びを楽しんだ。タライに片栗粉を入れると「何だろう」と興味津々でのぞき込む子どもたち。手を差し出して指でつんつん触って、粉の感触の変化や粉から液体に変化する様子を不思議そうに見たり感じたりしていた。ドロドロの感触に慣れてくると、カップに移したり、両手ですくったりして、スライムのような感触楽しむ姿があちこちで見られた。満足いくまでしっかりと遊び込む子どもたちだった。これからも様々な感触遊びを取り入れていきたい。

こぐま組(2歳児)2021年8月16日(月)北垣
今日は、保育室とホールで遊んだ。今日は、カブト虫をテーマにして製作をした。ぞう組から借りたカブト虫の虫かごを持ってくると、たくさんの子が興味深そうに集まってきた。虫かごの中のカブト虫をじっと観察したり、虫かごから出てきたありを見つけたりして、楽しむ子どもたちだった。製作に入る前に保育者が虫かごからカブト虫を取り出すと、実際に触ったり、見たりして、直接触れ合う子も多くいた。自分なりに考え、クレヨンを使いそれぞれがカブト虫を表現する姿があった。子どもたちが描いたカブト虫をお面にしてかぶると、嬉しそうな姿が見られた。「カブト虫になって遊ぼう」と声をかけると、お面をかぶり、ホールへ出た。巧技台のはしごや跳び箱をカブト虫になりきって、渡ったり跳んだりして遊ぶ姿があった。けがなどないよう、子どもの安全に配慮しながら関わっていった。

こぐま組(2歳児)2021年8月21日(月)今村
保育室で過ごした。大型Bブロックを用意すると、初めは長いものをつなげて持って喜ぶ子が多くいたが、窓枠のような形に組み立てると、お店屋さんごっこや料理をするなどして、子ども同士でやりとりを楽しむ姿が見られた。また、バイクや車に見立てて走らせたり、お店屋さんから移動販売車に変化させたりして、工夫しながら遊んで。子ども同士のやりとりを側でも守りながら、保育者も遊びに加わり、言葉のやりとりが楽しめるようにしていった。

こぐま組(2歳児)2021年8月25日(月)今村
前半は保育室で、カプラ積み木で遊んだり、べーや広告紙で作った財布を使ってやりとりをしたりして遊んだ。カプラ積み木では、縦横に積み重ねたり、ドミノのように立てたりして、慎重に崩さないようにして楽しんでいった。中には積み木を床に並べて楽器に見立てて叩いて歌を歌うなど表現することを楽しむ子が多かったが、お金という意識をもって、買い物をするなどやりとりを楽しむ姿もあちこちで見られた。保育者も臨機応変に店員や客になり、楽しめるように関わっていった。後半はホールで全員でかけっこをしたり、カエルなどになりきったりして体を動かして遊んだ。

育児あれこれ