健康
食前や戸外から帰ってきた際の手洗い、うがいの大切さを伝えることで、意識が高まり、友だち同士で声をかける姿も見られた。引き続き、健康に過ごせるよう手洗いうがいや水分補給の大切さを伝えていく。
イラストやカードを使って生活の流れや、製作の流れを意識できるようにしていったことで、活動への期待が高まり、自分から片づけや準備をする姿が増えている。丁寧に認め活動への意欲に繋げていった。
人間関係
「一緒にやろう」「入れて」など友だちと誘い合ってバナナオニやかくれんぼ、室内ではブロックやごっこ遊びなどを楽しむ姿が多く見られた。また、コマ回しへの関心も高まり、年上児とのやりとりを楽しみながらコマ回しを楽しんでいる。引き続き、友だちとの関わりが広がるよう活動内容や場所を工夫していく。
環境
雨や雪が降ると友だちや保育者に伝えたり、戸外で雪や氷に触れたりして、天気の変化や氷の冷たさなどを楽しんだ。今後も自然物と関わる機会を作り、自分なりの発見や気づきを楽しめるようにしていきたい。
クラスチェンジを行い、4歳児室で遊ぶ機会を作って環境に慣れるよう配慮していった。興味のある玩具で積極的に遊ぶ姿を認め、遊びが広がるよう関わっていった。
言葉
お店屋さんごっこでは、「いらっしゃいませ」「○○ください」などそれぞれの役になりきって楽しんでいた。ホールだけでなく、保育室でも楽しめる機会を作ることで、自分たちで考えを出し合いながら遊びの環境や設定を整えて楽しんでいた。
友だちのトラブルに気づき、「どうしたの?」と声をかけて仲介をしようとしたり、保育者に知らせたりする姿が増えている。友だちを思いやる姿を大切にし、関わりが深まるよう見守っていきたい。
表現
お店屋さんごっこやひな祭りにむけて、色々な素材に触れながら製作活動を楽しんでいった。自分なりに色使いや模様を考え、「ハートにする」「見て虹色!」など工夫する多く見られた。はさみを使っての活動も取り入れたが、素材が切りにくいものであった。扱い方に十分配慮しながら、自分で切る楽しさや喜びを味わえるよう活動に取り入れていきたい。
食育
恵方巻きやイワシなど節分にちなんだ言葉を使ってゲームを行い、食べ物や食べ物がもたらす効果について関心をもてるようにしていった。引き続き、行事や季節の伝統的な食べ物に触れる機会を大切にしていく。
給食では、苦手な物を少しでも食べようとする姿が増えている。個々の姿に合わせて量を調節し、食べることができた喜びを味わえるようにしていきたい。