1歳うさぎ組2019年度10月のまとめ

食事

お椀を手で持ち、スプーンを使って汁をすくったり、おかずをすくい上げようとしたり、こぼしながらも自分で食べようとする子が多かった。苦手な食材を「いらない」と主張することが多い子には、少しでも食べてみようと思えるような声掛けを重ね、無理なく進めていった。

排泄

タイミングが合い、トイレで排泄ができる子がいた。できたときには十分に褒め、自信や意欲へつながるようにかかわっていった。パンツ交換の際には、一人一人に声をかけ励ましていくことで、自分でして着脱もしてみようという気持ちや行動が見られ始めた。

健康

鼻水が出ていることに気付き、ティッシュを探したり、自分で手に取り拭こうとしたりする子がいた。援助が必要なところは手を添え、自分でできた喜びや、清潔に過ごす心地よさが感じられるように関わっていった。食後の口拭きは、一人でできる子も見られ始めた。見通しを持てる関わりで見守り、必要に応じては援助しながら習慣となるよう促していった。

睡眠

室内の温度に気をつけて換気をしていくなど調節しながら、快適に眠れるよう配慮していった。一人一人安心して眠ることのできる体勢や対応を考慮しながら、関わっていった。

身体発達

誘導ロープを持っての小園庭と保育室の行き来にも慣れてきた様子が伺えた。輪を持つ意味を分かりやすく伝え、子どもたちが“してみようかな”と思えるような関わりを心掛けた。体全体を使って遊ぶことも増え、子ども同士で関わりながらかけっこに発展したり、保育者との追いかけっこをしたりして楽しみながら体を動かしていた。

情緒

友だちとの関わりを楽しむ中で、友だちの玩具に興味を持ち取り合いになったりすることがあった。玩具の数を調節するなど、保育者が仲立ちとなり、お互いの気持ちを受け止めていった。

言葉

生き物や自然物とのふれあいを通して「バッタさんおるよ」「かえるさんでておいで」など、名称を覚えて言葉にする子がいた。子どもからのつぶやきを大切に受け止め、言葉を重ねながらやり取りを楽しんでいった。

育児あれこれ