2歳こぐま組2016年度6月のまとめ

食事

気温が高くなり、暑い日が続いたが、体調を崩して食欲が落ちる子はほとんどおらず、意欲的に食べていた。「先生見といてね」と言って自分で食べたり、食べ終わった食器を保育者に見せ「見て、ピカピカになったよ」と嬉しそうに伝えたりする姿が見られた。「自分で食べられたね」「きれいに食べたね」など共感し、声を掛け自分で食べようとする姿を見守っていった。食事中机と椅子を離して座り、姿勢が悪くなることがあり、その都度声を掛けると自分で直していくようになった。

排泄

一日布パンツで過ごしている子は、失敗することがほとんどなく、保育者がトイレに誘うと上手に排泄したり、自分で行きたくなるとトイレに行ったりする子もいた。紙パンツで過ごしている子で、紙パンツに出ておらず、意欲的にトイレに向かう子もいた。家庭での様子を聞きながら、布パンツに移行できるよう連携を図っていった。紙パンツに出ている子もタイミングが合えばトイレで排泄できることもあり、「トイレでできたね、やったね」と喜びを伝え、意欲につなげていった。

健康

梅雨でも雨の日が少なく、気温の高い日が続いたため、こまめに水分補給をしていくようにしていった。また、感染症が流行ることなく、元気に過ごすことができたが、鼻水の出る子が多くいた。鼻水が出ていてもそのまま遊んでいる子もいたので「きれいにしようね」と声を掛け鼻水を自分で拭けるよう促していった。遊びに夢中になり汗をたくさんかいている子もいたので、こまめに着替え清潔に過ごせるようにしていった。

睡眠

布団に入るとすぐ眠る子がいた。温度・湿度を調節し、快適に眠れるようにしていった。また、中々寝つけない子は側につき、背中をさすったり、安心できるように優しく声をかけたりし、安心して入眠できるようにしていった。

身体発達

足取りがしっかりとし、長い距離を歩けるようになってきたので遠くまで歩いたり、かけっこやしっぽとりなど遊びに取り入れたりしていった。また、室内でも巧技台を使い、全身を使って遊べるようにすると、活発に遊ぶ様子が見られ、安全に配慮しながら楽しく遊べるよう見守っていった。

情緒

気の合う友だち同士で一緒に遊ぶ中で、場所や玩具の取り合いからトラブルになることがあった。保育者が仲立ちとなり、お互いの気持ちを伝え合いながら関われるようにしていった。

言葉

友だちや保育者の名前を覚え、呼びかけたり遊びに誘ったりしていた。また、日頃喜んで見ているエプロンシアターの内容を覚え、ままごとのエプロンをつけ、エプロンシアターごっこを楽しむことが増えてきた。遊びを通しやりとりが楽しめるよう見守っていった。

育児あれこれ