5歳ぞう組2015年度2月のまとめ

健康

活動後だけでなく、登園後の手洗いうがいを意識するよう声をかけていった。少しずつ習慣化され、友だちとも声を掛け合いながら取り組む姿が多く見られるようになり、風邪予防への意識が高まってきている。引き続き、健康への意識が持てるようにしていく。
気温の低い日でも、積極的に戸外にでて、手つなぎ鬼やドッジボールなどに親しみ、友だちと体を動かす楽しさを感じられるようにしていった。

人間関係

「一緒に○○しよう」とままごとや粘土遊びなど誘い合って楽しむだけでなく、「いれて」と自分から遊びに参加し、自分の思いを伝えながら友だちとの関わりを楽しんでいる。また、友だち同士でアイディアを出し合い、遊びを広げる姿も多いので、保育者も一緒に考えながら思いを実現できるよう関わっていった。

環境

保育室だけでなく、トイレのスリッパや絵本コーナーの本など、みんなが使用する場所の使い方について、どのように使用したらよいか改めて子ども達と考え、整えることを意識できるようにしていった。自分から気づいて整理する姿も増えてきたので、引き続き見守り、意識を高めていきたい。給食着を着用しての配膳は、小学校への憧れが大きくなり、意欲的に取り組んでいる。その際、畳み方、片づけ方なども意識できるよう声をかけていった。

言葉

話をしている人の方を見るよう声をかけることで、聞き方について意識できるようになり、「ちゃんと座って静かに聞くよ」「前を向くんだよ」など友だちに知らせる子もいたので、引き続き続けていく。
「おしいれのぼうけん」など文章が多い物語に親しむことで、自分から手に取り、読んで楽しむ子が増えている。今後も様々な物語に触れ、言葉に親しむとともに場面のイメージを広げて楽しめるようにしていく。

表現

桃の節句にむけて絵本や塗り絵などに親しみ、製作へのイメージが広がるようにしていった。友だちの作品のアイディアを取り入れながら製作を楽しむ姿もあり、成長を感じた。
初めてのオペレッタ鑑賞では、保育室でごっこ遊びに取り入れて友だちと楽しんでいる。個々の表現の仕方、楽しみ方を認めていき、表現する楽しさ、見る楽しさを感じられるようにしていった。

育児あれこれ