5歳ぞう組2015年度1月の保育日誌

ぞう組(5歳児)  平成28年1月6日(水) 岩田

天候が良かったので戸外で遊んだ。ドッジボールはすぐに誘い合いながら、チームを分けて楽しんでいた。途中からきりん組の子が加わっても、ルールを教えてあげながら、リードする姿もあった。縄跳びは連続して跳べる子が増えてきているので、数を増やしたり縄を回している所から始めたりすることに挑戦できるよう関わっていった。

ぞう組(5歳児)  平成28年1月14日(木) 岩田

戸外で十分体を動かす機会がなかったので、ホールが開いている時間を使って、ゲームを楽しみながら体を動かした。マットを使ってゲームをすることでバランスをとろうと、様々な動きが出来て良かった。保育室では、体を動かした後だったからか、じっくりと遊びこむ様子が多く見られた。

ぞう組(5歳児)  平成28年1月18日(月) 岩田

1回目のお店屋さんごっこを行った。天候が悪く中学生が遅れたこと、初回でまだ準備、流れが慌ただしくなってしまったこともあり、交流の時間が短くなってしまった。そのため、中学生が帰った後もタイムセールとしてお店屋さんを続け、やり取りを楽しめるようにしていった。どの子も品物選びや買った物を見せ合う姿が楽しそうで良かった。

ぞう組(5歳児)  平成28年1月27日(水)  岩田

節分に向けて、豆を入れるマスを紙コップを使って製作した。好きな折り紙を選び、ちぎってコップに貼り、髪の毛、顔の表情なども自分で紙を切ったり、ペンで描いたりして表現できるようにした。「なに鬼にしようか?」と投げかけると「○○オニ」と自分なりに考えて、工夫する姿もあり、自由な表現を受け止めながら関わっていった。

育児あれこれ