0歳りす組2015年度9月のまとめ

食事

月齢の大きい子は完了食に移行した子が増えてきた。手づかみや、スプーンを持って意欲的に食べているが、汁などはこぼれる事も多いので、器を支えて持ったり、手を添えたりしながら援助していった。また、苦手な物があると、口から出したり、口が開かなくなる事があったので、無理強いをせず、「おいしいね」などと優しく声をかけながら、楽しく食事ができるようにしていった。
離乳食の子も、口をモグモグと上手に動かしたり、大きな口を開けて、意欲的に食べようとする姿が見られた。

排泄

月齢の大きい子は、おしっこが出ると、自らパンツを触ったり脱ごうとしたり、ウンチが出ると沐浴室の方へ行き、保育者に知らせるなど、意思表示をする姿が見られるようになってきた。「本当だね。きれいにしようね。」と、言葉を返しながら、気持ち良くおむつ交換が出来るように関わっていった。

健康

咳や鼻水が出る子が多く、発熱する子も多かった。熱があっても機嫌が良かったり、食欲もあったりする場合があるので、こまめに検温をしたり、食欲や、機嫌の変化など、普段と比べて変わりないか、気を付けながら見守っていった。

睡眠

ほとんどの子がぐっすりと一定時間眠れるようになってきたが、中には途中で泣いて、何度か目が覚めたりする子がいた。室内の温度を調節したり、目が覚めたら背中をさすったり、抱っこをするなどして、安心して十分な睡眠がとれるよう配慮していった。

身体発達

天気の良い日はテラスで遊んだり、散歩に出かけたりし、戸外遊びを楽しんだ。歩ける子は靴を持ってきてもらい、靴を履いて歩いたりと、体を動かして遊べるよう環境を整えていった。
月齢の小さい子も、ずりばいやはいはい、つかまり立ちが盛んになり、体を動かして楽しそうにあそんでいた。

情緒

人見知りをする子が増え、担任以外の職員が入ると、涙が出たり、ミルクを飲まなかったり、担任の後を追って、抱っこを求める姿が見られた。気持ちを受け止め、優しく抱っこをしたり、授乳を交代したり、一対一で関わったりし、安心して過ごせるようにしていった。

言葉

「ワンワン」「せんせい」「かして」など、意味のある言葉を話そうとしたり、保育者の言葉を真似して発音しようとする子が増えてきた。「上手に言えたね」「○○だね」など、一人ひとりの喃語や言葉に耳を傾け、同じように言葉を返したり、受け応えをし、言葉のやりとりを楽しめるようにしていった。

育児あれこれ