2歳こぐま組2024年度8月のまとめ

健康

布パンツを履いてすごす子が増え、トイレで上手に排泄できるようになってきた。友だちがトイレで排泄する姿に影響をうけて、「トイレに行く!」と言ってトイレで排泄してみようとする意欲的な姿が多く見られた。また、水遊びの際には、脱いだ服を自分なりに畳んでみようとする姿が見られた。自分でしようとする思いを大切に、服の畳み方などを伝えていくようにしていった。

人間関係

友だちをごっこ遊びに誘い、玩具を使って、ごっこ遊びの中で様々なやりとりが見られた。普段一緒に遊んでいる子が欠席の時には、いつもと違う子と遊ぶ姿があり、新しい一面が見られ、子ども同士の関わりが広がっているのを感じた。友だちとの関わりが増えることで、思い通りにいかないこともあり、保育者が思いを受け止めたり、仲立ちしたりしていった。

環境

氷や寒天などの感触遊びをし、様々な感覚を肌で感じ取って楽しんだ。氷遊びでは、氷が溶けて水になることが分かり、溶けた水を集めてジュース作りを楽しむ姿が見られた。寒天遊びでは、「ぷるぷるしてる」「ふわふわだ」など、触れて感じ取ったことを自分なりの言葉で表現し、保育者や友だちと共有していた。子どもたちの発見を認めていき、遊びの面白さに共感していった。

言葉

思ったことや考えたことを言葉で表現できるようになってきて、会話や遊びの幅が広がってきた。一方で、「○○していい?」「かして」などを伝えることができずにトラブルに繋がることが多くあった。一人一人の思いを受け止め、「○○って伝えてみようか」など、伝え方を知らせ、保育者と一緒に相手に伝えるようにしていった。

表現

製作ではパーツを貼ったり、スタンプをしたりして自分なりの表現を楽しんだ。できるだけたくさん貼ったりスタンプしたりする子や並ぶように表現したりする子がおり、一人一人の個性が作品に現れていた。「もっとしたい」という声もあり、作品とは別にスタンプを楽しめるようにしていった。

食育

食器や食具を持って食べてみようとする姿があり、食べやすいように持ち方を伝え、自分でしようとする姿を褒めていくようにした。一方で、食べたいものがなくなると遊び食べになってしまうこともあり、食べ物への興味を誘ったり、おかわりしたりして食べることの嬉しさや楽しさが感じられるようにしていった。

育児あれこれ