2歳こぐま組2019年度6月のまとめ

食事

食べこぼしが少なくなってきて、エプロンをつけるのを嫌がる子がいた。服が汚れずに食べられた時は十分に褒め、エプロンをせずに食べるように家庭と連携を図っていった。好きなものを食べ終わると食べ物やスプーンであそんだり、席を立って歩き回ったりすることがあった。食べる時のマナーを伝えながら、「にんじんさんいるよ」「もう少しでお皿がピッカピカだね」など言葉をかけ、少しでも食べることができるように関わっていった。

排泄

布パンツで過ごすことに慣れ、1日中布パンツの子もいた。尿意や便意を感じて保育者に知らせてトイレに行く子もいた。知らせることができたことを十分に褒め、自信につなげていった。排尿間隔が長くなり、保育者がトイレに誘っても「出ない」と言う子もいたので、自ら行こうとする気持ちになるような言葉かけを心がけた。

健康

日々の気温の変化が激しく、咳や鼻水が出る子が多くいた。鼻水が出ていることに気付き、自分でティッシュペーパーで拭こうとする子がいた。自分できれいにしようとする姿を見守り、拭き残しがある時は保育者が拭きとり、清潔に過ごせるようにしていった。

睡眠

給食が終わると保育者の声かけでトイレに行き、排尿してから布団に入る流れが習慣になってきた。体力がついてきてなかなか寝付けない子もいたので、絵本を見るなどして安静にし、様子を見て背中をさすったり子守唄をうたったりして入眠できるようにしていった。

身体発達

天候の良い日は散歩に出かけるなど戸外であそび、虫探しなど探索活動をしたり、かけっこをしたりして体を動かして楽しんだ。室内でもジャンプしたり片足で立ったりしてバランス感覚がつくように、段ボール箱などで作ったでこぼこ道やリズムあそびを多く取り入れていった。手先を使った製作あそびなどにも興味を示し、粘土を丸めたり伸ばしたりして好きな形を作ったり、お花紙を丸めて画用紙に貼ったりして集中して楽しんでいた。

情緒

友だちのあそびを真似して同じ玩具を持って一緒にあそぶ姿が見られた。玩具の取り合いでトラブルになると、「○○ちゃんのだよ」「だめだよ」と取った子に教えてあげる子もいた。友だちに対する優しい気持ちを十分に認め、「かして」「どうぞ」「ごめんね」などのやりとりができるように保育者が仲立ちとなっていった。

言葉

一語文や二語文で思ったことや気付いたことを伝えようとする子がいた。ゆったりとした気持ちで耳を傾け、伝えたい思いを汲み取り、会話のやりとりをする楽しさが感じられるように言葉を添えていった。

育児あれこれ