食事
スプーンで意欲的に食べているが、途中からスプーンを置いて遊び始める子もいた。スプーンの持ち方を意識する声かけをしたり、きれいに食べられたときは「お皿がピッカピカだね。」など十分に褒めたりして、食べる意欲に繋げていった。スプーンを加えたままにしたり、横を向いたりする子もいたので、食事のマナーについても伝えていった。
排泄
尿意や便意を感じて保育者に知らせ、トイレで排泄できる子や紙パンツに排尿していても、しばらくトイレに座っていると排尿できる子もいる。トイレに誘うと「出てない」と言って嫌がることもあるが、友だちがトイレにいく姿を見て一緒に行こうとする子もいるので、一人一人の様子を見ながら声かけをして、トイレに行こうとする気持ちを大切にしていった。
健康
咳や鼻水、熱が出る子が多くいた。家庭での様子を聞きながら、体調の変化に気をつけていった。また、朝涼しくても日中気温が高くなることもあったので、衣服の調節をして快適に過ごせるようにした。
睡眠
布団に入り横になると、一人で入眠する子や保育者が側につき背中をさすってもらって入眠する子がいる。咳などでなかなか寝付けなかったり、目が覚めてしまったりする子もいた。室温や湿度にも気をつけ快適に眠れるように配慮した。
身体発達
天候の良い日は散歩に出かけ、ボールを使って遊んだりシャボン玉を追いかけたりして体を動かして楽しんでいた。室内では、絵を描いたりのりや筆を使ったりして、手先を使った遊びを取り入れた。喜んで取り組む姿が見られ、指先も器用になってきたので、粘土や絵の具など様々な素材を使って楽しめるようにしていきたい。
情緒
友だちと一緒に遊ぶことが多くなり、同じものを欲しがったり、お互いの思いがぶつかったりしてトラブルになることがあった。保育者が「貸してだね。」「一緒に入れてだよ。」などと言うと、「貸して」と言って、貸し借りができることもあった。子ども同士のやりとりを見守り、トラブルになりそうな時はお互いの思いを汲み取り、代弁するようにしていった。
言葉
友だちや保育者の名前を呼んだり、歌をうたったりして楽しむ姿が見られるようになった。自分の思いを言葉で伝えようとする子もいるので、子どもたちの言葉にしっかりと耳を傾け、上手く話せない時は代弁し、会話をする楽しさが感じられるように心がけた。