0歳りす組2020年度3月のまとめ

食事

離乳食の子が完了食に移行した。スプーンや手づかみで意欲的に食べていたが、口に入れても吐き出したり、見た目で食べようとしなかったりすることがあった。また、スプーンを持つと食器を叩いて遊んだり、コップやお椀をひっくり返そうとしたりすることがあった。「○○ちゃんおいしそうに食べてるね」など言葉をかけ、友だちが食べている姿を見て食べてみようという気持ちが持てるようにし、1口でも食べられた時は十分に褒め、次の意欲につなげていった。

排泄

月齢の大きい子は、年上児がトイレに行っているのを見て自らトイレに行こうとすることがあり、タイミングが合ってトイレで排尿する回数も増えた。月齢の小さい子は、紙パンツの交換を嫌がることなくしていた。「おしっこ出たね」「きれいにしようね」など声をかけ、きれいになる気持ちよさを伝えていった。

健康

日々の気温差が激しく、咳や鼻水が出る子が多かった。日々の子どもの様子をしっかりと把握し、咳や鼻水が多かったり、朝の検温で熱が高めだったりしたときは、こまめに検温をして体調の変化に気づけるようにしていった。

睡眠

布団に横になると保育者に背中をさすられて安心して入眠する子や抱っこをしてもらって入眠する子がいた。物音などで目が覚めることがあったが、抱っこや体をさすると再入眠できるようになった。睡眠中に咳が出ることもあったので、呼吸や顔色の確認をしっかり行っていった。

身体発達

天候や体調を見ながら戸外遊びを楽しんだ。園庭に出るとスコップで砂をすくったりカップや容器に砂を入れたりして砂遊びをして砂の感触を楽しんでいた。砂場にも自分でよじ登って出入りをする子がいた。転倒しないように安全に十分配慮して砂遊びが楽しめるようにした。手先を使った遊びにも興味をもち、月齢の大きい子はシール貼りなど集中して取り組む姿があった。難しい時は保育者が手を添えて一緒にしてできた喜びが感じられるようにしていった。

情緒

保育者が側から離れると不安になり涙が出たり後を追いかけたりする子や抱っこを求めたりする子がいた。優しく語りかけて子どもの要求や欲求に応え、1人1人が安心して過ごせるように心がけた。

言葉

保育者が名前を呼ぶと振り返って微笑んだり、手を挙げたりする子がいた。「すごいね」「上手だね」と保育者が言葉をかけると拍手をして喜ぶ子もいた。保育者も一緒に拍手をして喜びを共有し、名前を呼んでやりとりをする楽しさが味わえるようにしていった。

育児あれこれ