0歳りす組2020年度1月のまとめ

食事

離乳食の子は中期食から後期食に移行し、食材をつまんで意欲的に食べていた。食材の大きさに慣れず、口に入れても吐き出してしまう子もいたので、食材を食べやすい大きさにして「もぐもぐ」など言葉をかけて咀嚼を促していった。新入園児で給食前に眠くなる子がいたので、給食室と連携をとり早めに食べられるように配慮していった。

排泄

体調不良から下痢や軟便が出る子がいた。おむつ交換を嫌がり、横になると泣いたりすぐに立ち上がろうとしたりする子がいたので、優しく声をかけ歌をうたいながらおむつ交換をし、きれいになった心地よさを言葉で伝えていった。

健康

日々の気温の変化で咳や鼻水が出たり、発熱で休んだりする子が多かった。家庭での様子を登園時や連絡ノートでしっかりと確認して、こまめに検温するなどして体調の変化に気がつけるようにしていった。

睡眠

新入園児は入園当初は午前中に眠たくなり午前睡をしたり、入眠しても短時間で目が覚めたりしていた。園での生活リズムに慣れてくると睡眠のリズムができてきて、一定時間睡眠がとれるようになった。物音などで目が覚める子もいたので、抱っこをしたり背中をさすったりして再入眠できるように配慮した。

身体発達

一人で立ち歩行ができるようになった子が増え、盛んに歩いて探索活動をしていた。保育者に向かって手を広げながら歩いたり、玩具を持って歩いたりして楽しんでいた。バランスを崩して転倒しそうになることもあったので、床に落ちている玩具を片付けるなどして広いスペースを確保し、転倒しそうなときはすぐに対応できるように側で見守り安全に配慮していった。

情緒

友だちに興味をもち、顔や頭に触れようとしたり、友だちが持っている玩具を取ろうとしたりする子がいた。友だちと関わろうとする姿を側で見守り、保育者も遊びに加わって友だちと一緒に遊ぶ喜びが感じられるようにしていった。また、新しい職員に人見知りをする子や新入園児で不安から涙が出る子がいた。一人一人の欲求に応えながら抱っこをするなど1対1で対応し、安心して過ごせるように配慮していった。

言葉

思いや要求を声を出して伝えようとしたり、子ども同士で棚を挟んで「ばぁ」と言って顔を覗かせたりする姿があった。月齢の大きい子は「どーじょ」「まんま」など片言でやりとりをして楽しむ姿もみられるようになった。子どもの発する言葉に丁寧に応え、言葉をオウム返しにしたりやりとりを繰り返したりして発語を促していった。

育児あれこれ