0歳りす組2019年度10月のまとめ

食事

月齢の大きい子は、スプーンを使ってたべることに慣れるよう、側についてスプーンに手を添えるなどしながら知らせていった。後期食から完了食になった子は、軟飯、おかずはきざみで対応し、食べる様子を見ていった。喜んで食べているが、あまり噛まずに食べている様子も見られたので「もぐもぐね」など声をかけていった。

排泄

月齢の小さい子は、オムツ交換時に寝返りをするので玩具を持たせるなどして素早く交換するようにしていった。月齢の大きい子はトイレに誘い、タイミングが合い排尿した時は、大いに褒め次への意欲に繋げるようにしていった。

健康

一日の寒暖差が大きくなり、体調を崩す子がいた。鼻水が出ているときは、その都度拭いて清潔にするよう心掛けた。朝の受け入れ時に家庭での様子を聞いて一人一人の体調を把握し、細目に検温するなどして体調の変化に早めに気付けるようにしていった。

睡眠

月齢の小さい子は眠いがうまく入眠できず、ぐずり泣きをすることがあった。抱っこするなど、安心して入眠できるようにしていった。また、鼻がつまって目が覚める時があったので、すぐに側につき体位を変えたり背中をさすったりしていき再入眠できるようにしていった。

身体発達

月齢の大きい子は、散歩先で段差のあるところや広場を活発に動きまわって楽しんでいた。保育者も一緒に遊び、上りにくい所は手をつなぐなどして、上り下りや乗り越えるなどして楽しめるようにしていった。月齢の小さい子は寝返りを自由にし、腹這いになるとお尻を高く上げ床を蹴るような姿が見られるようになった。手の届きそうなところに玩具を置いて、取りに行こうとする気持ちになるよう誘っていった。

情緒

友だちへの興味が出てきて、楽しそうに遊んでいる友だちの玩具が気になり取ろうとすることがあった。仲立ちをしながら関わり方を知らせていくようにしていった。また、小さい子が気になり、指で触ったり髪に触れたりすることがあった。「かわいいね」「なでなでだよ」と声をかけ優しい気持ちで接していけるように側で見守っていった。

言葉

月齢の大きい子はしたいことやしてほしいことを言葉で伝えようとする姿があった。子どもの声をよく聞いて丁寧に応答し、やり取りをして思いが伝わった嬉しさを感じられるようにしていった。月齢の小さい子は、簡単な手遊びや絵本などで言葉を繰り返し使って楽しめるようにしていった。

育児あれこれ