0歳りす組2017年度9月のまとめ

食事

完了食に移行した子は、軟飯から白米になったが、むせることもなく口を動かし食べていた。完了リズムの子は、手づかみで自ら喜んで食材を口に運んでいた。中期食、初期食の子は、コップのふちを口元に近づけると口を開け、お茶をゴックンと飲み込めるようになってきた。

排泄

朝はパンツにでていない子もいたので、水分を取った後に出たかどうか、排尿間隔を見守りながら健康状態を把握できるようにしていった。おむつ交換の時には、声を掛けるとパンツを触ったりして知らせる子もあった。心地よくおむつ交換ができるように、たくさん言葉を掛け、促していった。

健康

昼寝中、汗をかく子がいた。衣類や室内の気温調節に配慮し、体調の変化がないかを見守った。朝夕と日中の気温差がある日もあったので、必要に応じて衣服の調節をしていくようにした。天気の良い日には、テラスに出て遊んだり、散歩に出て体を動かしたり、秋の自然に触れていけるようにした。

睡眠

先月までは抱っこで寝る子が多かったが、日によっては布団に横になり体をさすられながら寝ることができるようになってきた。咳や鼻づまり、鼻水などにより、早く目覚めてしまう子もいた。体調に考慮し、安心して寝られるような環境を整えていった。

身体発達

一人たっちが盛んだった子は、一人で立って数歩歩けるようになった。つたい歩きやはいはいで活発に動く子は、保育者の支えがあると床に足をついた状態から前に足を出してみようとしていた。また、お座りが安定し、四つん這いの格好に体勢を変えることができるようになる子もいた。自分で出来るにようになった事が増え、喜びを味わえるよう関わった。転倒や接触など、危険が伴わないよう、側で見守ったり、足元の玩具を片付けていくようにした。

情緒

手遊びをしたり、わらべうたを歌ったりすると、興味を持って見る子もいた。また、リズミカルな音楽が流れると、屈伸したり腕をあげたりと体を動かしてみようとする子もいた。スキンシップやたくさん声をかけやりとりをする中で“うれしい”“楽しい”気持ちに共感していった。

言葉

絵本や写真などを指差して「わんわん」、とい言う子がいた。「○○だね」と丁寧に言葉を添え、発語を促す配慮を心掛けた。月齢の小さい子は、機嫌がいいと、保育者や友だちに語りかけるように盛んに喃語を発していた。また、「だっだっだ」「ばうばう」など、連続した喃語を発す子もいた。一人ひとりの喃語や言葉に耳を傾け、同じように言葉を返したり、気持ちに応えられるような言葉掛けを工夫していった。

育児あれこれ