1歳うさぎ組2019年度9月の保育日誌

9月5日(木)天候:晴れ               記録者 今村

今日は気温が高かったので室内でゆったりとあそんだ。大型ソフトレゴブロックを出すと箱から少しずつ取り出し、積み重ねたり、並べたりして楽しむ子どもたちだった。保育者が1列につなげていくとその上にいろいろな形のブロックを積み重ねていき子ども同士で一緒に組み立てる姿が見られた。子ども同士側関わってあそぶ姿を側で見守り、取り合いなどのトラブルになる場合はその都度仲立ちをしてあそびが楽しめるようにしていった。

 

9月13日(金)天候:晴れ             記録者 今村

園庭であそんだ。カップに砂を入れてごちそうに見立てて、保育者とやり取りをしたり

年上児と一緒に車あそびや虫探しをしたりして楽しむ子どもたちだった。砂場では自分で使いたい玩具をかごの中から探し、砂あそびをする子や砂山に裸足で登り、砂の感触を楽しむ子など思い思いにあそんでいたので側で見守り、転倒などがないように声をかけていった。また、年上児の真似をしてあそぶ姿も多く見られたので必要に応じて仲立ちをしていった。

 

9月17日(火)天候:雨              記録者 原田

室内で過ごした。プチプチの素材でスタンプあそびをした。押す力が弱く、絵の具がうまくつかない子もおり、一緒に手を添えて楽しんだ。画用紙にたくさん模様ができあがると

嬉しそうに保育者に見せていた。細長いパネルを長くつなげて線路を作ると車や貨物列車を走らせてあそんでいた。貨物列車の歌を歌いながらあそびが広がるようにしていった。

 

9月26日(木)天候:晴れ             記録者 今村

洗濯ばさみであそんだり、粘土あそびをしたりして手先を使ったあそびを楽しんだ。ほとんどの子が洗濯ばさみを使えるようになりイラストボードや玩具の箱などいろいろな場所につけてあそんでいた。粘土では保育者と一緒に型押しや型抜きをしてできたものを見て「かにさん」「くるま」など嬉しそうに言って並べていた。子どもたちのつぶやきに耳を傾け丁寧に応えてやりとりをしながら楽しめるようにしていった。

育児あれこれ