5月2日(火)天候:晴れ 記録者 石上
少しずつお尻を上げ、ハイハイのような格好で前進する姿が見られるようになった。
気になる玩具があると手を伸ばし取ろうとする姿も見られるので、取りやすいよう、近くに
玩具を置くなどの配慮をしていった。またずり這いで前進する際、壁や棚にぶつかりそうに
なることがあったので怪我のないよう側い付き、あそぶ様子を見守った。
5月12日(金)天候:くもり 記録者 成田
離乳食と睡眠の間に、室内あそびと戸外での外気浴ができるように関わっていった。
保育者に抱かれて園庭に出ると、まぶしそうにしたり、うさぎぐみやこぐまぐみがあそぶ様子を目で追って見ていた。今日から離乳食は中期Ⅰに移行した。口を上手く動かし、スムーズに食べることができていた。
5月16日(火)天候:晴れ 記録者 石上
今日は、初めての散歩に出かけた。保育者に抱っこされながら景色を眺めたり、
名前を呼ばれると微笑んだりと機嫌よく過ごした。日差しが強い場所もあり、木陰
で休憩しながら外気浴が楽しめるよう配慮した。
5月24日(水)天候:くもりのち雨 記録者 成田
保育者を支えにしてつかまり立ちをしようとすることもあり、手を添えて体勢を変えやすいように援助し、見守っていった。気になる玩具の所まで移動し、手に取っていたので
側で見守りながら玩具でのあそびに誘っていった。…
4月1日(土)天候:晴れ 記録者 成田
朝登園し、保育者に抱かれると安心して過ごしていた。時々抱き方が変わると
涙が出ることがあったので、あおむけやお座りの格好ができるように側について
見守っていった。うさぎぐみやこぐまぐみの子が近くに来ると、じっと顔を見たり
移動する方向を目で追ったりしていた。
4月8日(土)天候:晴れ 記録者 石上
今日は、初めて1時間程眠ることができた。自分から横向きの格好になり安心するのか
よく眠っていた。鼻や口がふさがらないよう細目に様子を見ていった。起きた後はミルクを
しっかり飲み、機嫌よく喃語を発したり玩具であそぶ姿が見られた。保育者も一緒に声を
出したり、声を掛けながらあそぶ姿を見守っていった。
4月11日(火)天候:雨 記録者 成田
登園後は、しばらくあそんで過ごした。お座りの状態でボールやプラスチックチェーン
など近くにある玩具を握って感触を確かめているようだった。握った後は、手から離したり、
口元に持っていったりしていた。時々お座りから後ろに倒れそうになる事があったので安全にあそべるよう、環境を整えていった。
4月27日(木)天候:晴れ 記録者 成田
寝起きは機嫌よく目覚め、自らずり這いで動き出していた。自分で体勢を変え、うつ伏せからお座りの格好になってあそぶ事もあった。お座りもだいぶん安定してきたように感じた。いろいろな面で活発になり喃語もたくさん聞かれるようになってきた。…
3月4日(土)天候:晴れ 記録者 成田
園周辺の散歩に出掛けたっぷりと外気を浴びながら過ごすことができた。横断歩道の信号を待つ
際には見たものを言葉にして知らせたり保育者の言葉がけに反応して声を出していた。子どもたちの
発見を大切にし、丁寧に言葉を添えていった。気温が高めだったので園に帰ってからは水分補給を促した。
3月6日(月)天候:曇りのち雨 記録者 石上
保育室で過ごした。新しくトレーやコップ・シリコンカップを用意すると興味を持ち、手に取る姿が
見られた。トレーにままごと用のごちそうを並べる子や、シリコンカップにごちそうを入れて持ち歩く子など、それぞれが楽しんでいた。友だちのものが気になり、トラブルになることもあったが
その都度声を掛け、仲立ちとなりながら保育者もあそびに参加していった。
3月14日(火)天候:くもり 記録者 石上
駅前のだんだん広場へ散歩に出かけた。途中、道路を走っている救急車やパトカーを見つけ、声に
出して言ってみたり、「バイバイ」と手を振る姿が見られ、可愛らしかった。広場に着くとかけっこをしてあそんだ。保育者も一緒になって走り、たっぷりと体を動かしてあそんだ。
3月28日(火)天候:雨 記録者 石上
今日は保育士であそんだ。新聞紙とスズランテープを使い、リボンを作ると片手に持ち、左右に振って
あそんでいた。「ミッキーマウスマーチ」などの曲を流し、掛け声に合わせてリズムをとり、楽しんだ。
行進や踊りも混ぜながらリボンを使って体を動かせるよう配慮していった。…
2月2日(木)天候:晴れ 記録者 石上
保育室であそんだ。新聞紙で簡単な鬼のお面を作り、顔に当てると嬉しそうに微笑む姿が
見られた。うさぎぐみ・こぐまぐみも同様に作ると鬼になりきってあそんでいた。それを見て
逃げる子や微笑む子など様々だった。保育者も面をつけて鬼になりきり節分を楽しんだ。
2月7日(火)天候:晴れ 記録者 石上
体調の良い子は散歩に出かけた。出かける前に上着を着ようとしたり、靴をはこうとしたり
自分でしてみようとする姿が見られ、感心した。難しい所は手を添え、援助しながら自分で
できた喜びが味わえるようにしていった。散歩の途中でタクシーやバス、電車などたくさんの
乗り物が見れてとても喜んでいた。久しぶりの散歩を楽しめてよかった。
2月16日(木)天候:晴れ 記録者 石上
園庭で雪あそびをした。外に出ると早速、雪の上を歩き感触を楽しんでいた。かごから
スプーンやカップ・バケツを取り出して雪を入れ型抜きをしてあそんでいた。咳・鼻水が
多く出る子がいたので体調を見ながらあそぶ時間を配慮していった。
2月24日(金)天候:晴れ 記録者 成田
天候がよく園庭であそんだ。約30分程、園庭で過ごしたがまだまだあそびたい様子もあり
存分に園庭あそびができるよう一人ひとりと関わっていった。雨上がりということもあり、
砂地が湿っていてそこに触れてあそぶ子が多かった。保育者も積極的に砂あそびに参加したり
あそびに誘っていった。…
1月4日(水)天候:くもり 記録者 成田
年明けで涙の出る子はなく、日中も機嫌よくあそんでいた。便がゆるかったり、
体の乾燥からか体をかゆがったりする子がいた。様子に合わせて清潔に過ごせるよう
心掛けたり、衣服の調節をしていった。あそびでは、イラスト付きの白紙になぐり描きを楽しんだ。
1月16日(月)天候:雪 記録者 石上
保育室で雪を使ってあそんだ。トレーやボウルに雪を入れ、見せると興味津々で触ろうとする姿か見られた。他にも指先や手のひらを使って触ったり、握ったりと感触を楽しんでいた。あそびの中で雪に興味があり口に持っていこうとする場面が見られた。その都度、声を
掛けながら雪あそびを楽しんでいった。
1月20日(金)天候:雨 記録者 石上
今日は保育室であそんだ。棚を隅に寄せ、フロアを広くし、ボールあそびやかけっこなど
体を動かしてあそべるよう工夫した。ボールあそびでは保育者が投げたボールを取りに行き、もう1度投げてとアピールする子や同じように投げてあそぶ子などそれぞれが楽しんでいた。寒い日が続くので室内でもたっぷりと体を動かしてあそべるようにしていきたい。
1月28日(土)天候:晴れ 記録者 石上
園庭であそんだ。固くなった雪の山をゆっくりと歩くとザクザクを音が鳴り、「おー!」と声を出し、喜んでいた。他にも園庭を歩いて感触を楽しんだり、雪に触れてみたりと雪あそびを楽しんでいた。保育者も同じように園庭を歩いたりしながら楽しい気持ちに共感していった。…
12月6日(火)天候:くもり 記録者 石上
今日は月齢の大きい子と小さい子に分かれてあそんだ。月齢の大きい子は製作あそびを
楽しんだ。新聞紙で作ったリースにあらかじめ両面テープのついた星やプレゼントの型を貼っていった。1枚ずつ上手に貼っていく子や、時々指にくっつき上手くできない子もいた。
手を添え、援助しながら製作あそびを楽しんでいった。
12月15日(木)天候:晴れ 記録者 石上
体調の良い子は散歩に出かけた。途中、丸太を載せた大型トラックやカーキャリアなど
いろいろな乗り物を見つけると興味津々で見入っていた。他にもショベルカーなども見ることができ、「あ!」と指をさして喜んでみていた。子どもたちの興味、発見に耳を傾け
共感しながら散歩を楽しんだ。
12月20日(火)天候:くもり 記録者 石上
保育室であそんだ。新聞紙とスズランテープを使ってリボンを作ると、片手に持ち、
振ってあそぶ姿が見られた。保育者が音楽を流し、曲に合わせてリボンを振りながら行進すると後ろに続いて一緒に行進する姿が見られ、微笑ましかった。あそびが盛り上がるよう
工夫しながら保育者も一緒に楽しんだ。
12月29日(木)天候:雨 記録者 石上
保育室であそんだ。友だちがハイハイしているとそれを見て同じようにハイハイをして
追いかける姿が見られ可愛らしかった。また棚でつかまり立ちをしていると棚の反対側からしゃがんで顔をのぞかせ、友だち同士で目が合うと笑いあう場面も見られ微笑ましかった。保育者もあそびに参加し一緒に楽しんでいった。
…
11月2日(水)天候:晴れ 記録者 石上
体調の良い子は散歩に出かけた。並木道に着いて散歩車から降りると落ち葉を
踏んで感触を楽しむ姿が見られた。他にも落ち葉を上に舞い上げ、フワッと舞い降りて
くる様子を見て「おー!」と声を出し喜んでいた。秋を感じながらたっぷりと体を動かす
ことができてよかった。
11月8日(火)天候:くもり 記録者 石上
保育室であそんだ。大きな白紙に両面テープを貼りつけ、葉っぱを貼っていった。
自分で好きなところに貼る子や葉っぱをちぎってあそぶ子など様々な姿が見られた。
「上手に貼れたね」「ペタペタ楽しいね」などと声をかけながら自然物を使ったあそびを
楽しんでいった。
11月16日(水)天候:晴れ 記録者 石上
誕生会があった。パネルシアターが始まると興味津々で見入っていた。食べ物の絵が
出てくるとおいしそうに食べる真似をしたり、お化けが出てくると笑いながら逃げたりと
とても楽しんでいた。保育者も楽しい気持ちに共感しながらやりとりを見守っていった。
11月24日(木)天候:雨 記録者 成田
室内あそびでは一人ひとりが興味を持っているあそびに目を向け、ゆったりと関わりを
持ちながら楽しい気持ちに共感していった。又、以前はできなかったことができるように
なり、成長を感じると共に発達に合った玩具あそびやあそびを工夫していく事を心掛けて
いった。…
10月4日(火)天候:くもり 記録者 石上
保育室と散歩の二手に分かれてあそんだ。保育室では、お座り・寝返り・腹ばいと
いろいろな格好で移動できるようになり、方向を変えながら楽しむ姿が見られた。行動の
範囲も広がってきたのでけがのないよう床にちらばった玩具を片付けながら、あそぶ姿を
見守っていった。
10月14日(金)天候:晴れ 記録者 石上
体調の良い子は園庭であそんだ。不用品に木の実や砂を入れてマラカスを作ると
片手に持ち上下に振って音が鳴るのを楽しんでいた。「カラカラ音がするね」「面白いね」
などと声をかけながら手作り玩具であそぶ姿を見守っていった。
10月18日(火)天候:くもり 記録者 石上
体調の良い子は散歩に出かけた。コンベンションセンター横の歩道にたくさんの赤く
染まった葉っぱが落ちていた。散歩車から降りると1枚1枚拾ってはじっと見つめてみたりちぎって楽しんでいた。保育者が大きな葉っぱをちぎって葉っぱお化けを作り、顔に
当てると喜んでいた。自然物を使ったあそびを楽しめてよかった。
10月31日(月)天候:くもり 記録者 成田
室内あそびの中で簡単な製作あそびや段差を作って体を動かしてあそべるようにした。
月齢の小さい子は午前中眠たくなる姿があったのでその子のリズムで食事や睡眠ができるよう環境を整えていった。起きている時間は喃語がたくさん聞かれた。…
9月6日(火)天候:晴れ 担当 石上
今日は園周辺を散歩に出かけた。初めて散歩車に乗る子もいたが怖がることなく
手すりにつかまり景色を眺めていた。気になるものを見つけると「あっ!」と声を
出し、保育者に伝えたり、散歩車の中で移動して近づいて見ようとする姿もあった。
子どもたちの気づきや楽しい気づきに共感しながら散歩を楽しんでいった。
9月12日(月)天候:雨 担当 石上
保育室であそんだ。月齢の大きい子は1,2歳児のフロアで一緒になぐり描きを
楽しんでいた。その中で自分でペンのふたを付けたりはずしたりすることができる
ようになっており感心した。少しずつ指先が発達しできるあそびが増えてきたので
指先を使ったあそびを取り入れていきたい。
9月24日(土)天候:晴れ 担当 成田
フロアにある棚を移動させ広くなったスペースで月齢の大きな子はのびのびと
探索してあそんでいた。月齢の小さい子も友だちが体を動かしてあそぶのを見て
刺激を受けたのかずり這いで移動してみようとする姿が多く見られた。人数は
少なかったが広いスペースでそれぞれが友だちや保育者を関わりながら体を動かし
楽しむことができた。
9月30日(金)天候:くもり 担当 成田
月齢の大きい子は友だちの存在に興味が出てきているようで追いかけたり、追い
かけられたりと互いに楽しんでいた。時々ぶつかって転倒につながりそうな場面も
あったので子どものやりとりを見守りながら安全に楽しめるよう関わっていった。
月齢の小さい子は自分で手足に力を入れて移動しようとしていた。様子に合わせて
玩具であそびに誘っていった。…
8月4日(木)天候:晴れ 担当 石上
園庭であそんだ。保育者がシャボン玉をふくと「おー!」と声を出しながら
指をさす子や目で追う子など様々な姿が見られた。保育者も「きれいだね」
「飛んでいったね」など、楽しい気持ちに共感しながら声をかけていった。
8月9日(火)天候:晴れ 担当 石上
保育室であそんだ。それぞれに好きなあそびを見つけ、楽しむ姿が見られた。
月齢の大きい子は1,2歳児と一緒に新聞紙や重ねカップを使って楽しんでいた。
月齢の小さい子も寝返りから腹這いになり近くにあった玩具に手を伸ばしたり腕の
力を使って左右に移動したりとたっぷりと体を動かしてあそんでいた。子どもたちの
楽しむ姿を見守りながら保育者も一緒に過ごしていった。
8月18日(木)天候:晴れ 担当 成田
体調の良い子は1、2歳児と園庭であそんだ。フェンスにスズランテープを結び
付けると風で揺れる様子に興味を持つ子が多かった。歩行が安定している子は、
自分で歩いて触れたり観察したりしていた。お座りで過ごす子も見ることや触れる
ことを楽しめるようにしていった。
8月23日(火)天候:晴れ 担当 石上
園庭で水あそびを楽しんだ。保育者がホースを強くにぎって水を勢いよく出すと
水を触ろうと手を伸ばし、体に水が触れても喜んであそぶ。また、水のトンネルを
作ると笑顔でトンネルを歩く姿も見られ、可愛らしかった。たっぷりと水あそびを
楽しむことができてよかった。…