食事
スプーンを使って食べているが、次第に手づかみになったり嫌いなものが残るとあそび食べになることがあった。友だちがおいしそうに食べている様子を知らせたり、ニンジンさん入っているよなど好きな食材の話をしたりしていき、食べてみようとする気持ちになれるよう関わっていった。
排泄
保育者に誘われて便器に座る子や、遊びに夢中になり「いかない」という子もいた。一人一人の排尿間隔を把握し、あそびのタイミングを見て誘うようにしていった。便器に座り排尿した時は、褒めたり言葉にして気持ち良さを伝えたりして次への意欲に繋げていくようにしていった。
健康
一日の寒暖差が大きくなり、体調を崩す子もいたので朝の視診を丁寧に行い、家庭での様子を伝え合うようにしていった。鼻水が出たことを知らせに来る子や出ていても気にせず遊んでいる子もいたので、その都度「鼻水きれいにしようね」など声をかけ拭いたり、自分で拭けるよう手を添えたりして清潔になった気持ち良さを感じられるようにしていった。
睡眠
早く眠くなり、給食時からぐずりだす子がいた。体調や生活リズムを把握し、早めに布団に入るようにしていった。寝付くまで背中をさするなどして安心して入眠できるよう配慮していった。
身体発達
天候の良い日は園庭や散歩に出掛け、戸外遊びを楽しめるようにしていった。石像の上り下りや広場を走るなど、全身を使ったいろいろな動きをして活発に遊んでいるので、側で危険のないよう見守っていった。
情緒
友だちと一緒に遊ぶ姿が多く見られるようになってきた。「おいで」と言って手招きしたり、手をつないで嬉しそうに歩いたりしていた。友だちとかかわりたい思いが増しているので、気持ちが満たされ心地良いかかわりができるよう保育者も一緒にあそびながら橋渡しをするようにしていった。
言葉
子どもの好きな曲をかけていき、親しみが持てるようにしていった。初めは「・・・たー」「・・・らー」と語尾を真似するだけだったが、次第に歌詞を口ずさむようになり、楽しそうに歌っていた。また、ごっこあそびで手提げ袋にいっぱい詰めて「ばいばい」と保育者に手を振って喜んでいた。遊ぶ様子をみながら簡単な言葉を使ってやり取りをして楽しめるよう関わっていった。