0歳りす組2019年度9月のまとめ

食事

月齢の大きい子は、意欲的に手づかみで食べているが次第に口いっぱいになったものを吐き出すことがある。口へ入れすぎないよう、よく噛んで食べるよう側について「もぐもぐ、ごっくんだよ」など声をかけていき、介助していった。月齢の小さい子は、ミルクの時間前に大きな声で泣くことがあるので家庭での様子を聞いて増やしていき、満足できるようにしていった。

排泄

月齢の大きい子は、午睡後や給食前などトイレに誘っていき便器に座ることに慣れるようにしていった。タイミングが合い排尿したときは褒めていき、嬉しい気持ちを共有していった。月齢の小さい子は、オムツ交換時に寝返りをしようと体をひねるようになってきたので、優しく声をかけながら素早く交換していき気持ちよくなった心地よさが感じられるようにしていった。

健康

朝夕は涼しくなっても日中はまだ暑いなど、一日の気温の変化が大きかったので、衣服の調節をしたり室温や湿度にも気を付けたりして、一人一人の体調の変化に気づけるようにしていった。

睡眠

月齢の大きい子は、安心して眠れるように体をかゆがっている時は、背中をさすっていき気持ちよく入眠出来るようにしていった。月齢の小さい子は、少しずつ布団で寝ることに慣れるよう、側につき子守唄をうたったり背中をさすったりして心地よく眠れるようにしていった。

身体発達

月齢の大きい子は、年上児と一緒に園庭で砂や泥水あそびをして感触を楽しんでいくことができた。室内ではダンボール積み木やパック積み木で体を動かして楽しめるよう「ジャンプ」など声をかけていき、危険のないように見守っていった。月齢の小さい子は、寝返りをするようになったが、まだ仰向けに返ることがあまり出来ないので体をひねっている時は、手を添えるなどしていった。

情緒

月齢の大きい子は、友だちと同じあそびをしようとする姿があった。遊ぶ様子を見守りながら、仲立ちをしていき遊びが満たされるようにしていった。また、遊んでいる中でもトラブルになることがあるので、双方の気持ちを受け止めていきながら関わり方を知らせていくようにしていった。

言葉

月齢の大きい子は、指差しをして伝えようとしている時は、「○○だね」など言葉にして丁寧に応えていき、言葉への興味が育まれるよう関わっていった。月齢の小さい子は、玩具に触れながら機嫌よく大きな声を出している。顔を見て呼びかけたり、歌をうたったりしていき喃語の発声を促すようにしていった。

育児あれこれ