0歳りす組2018年度3月のまとめ

食事

月齢の大きい子は、最初は勢い良く食べているが、次第にあそび食べになっているので、少しでも食べるようにスプーンに手を添えていったり声かけをしたりしていった。月齢の小さい子は、完了食になりきざみの食材を手づかみで上手に食べていた。スプーンを持たせるとすぐに手から離してしまうので、少しずつ慣れていけるよう手を添えていき口まで運ぶよう介助していった。

排泄

月齢の大きい子はトイレに座ると、ときどき排尿することがあるのであそびのタイミングを見て誘うようにしていった。紙パンツやズボンを脱いだりはいたりするとき、手を添えていき着脱に興味が持てるように介助していった。

健康

朝夕と日中の気温の変化で鼻水がよく出ていた。ティッシュで拭くときはきれいにしようねと優しく声かけをして、こまめに拭くようにしていった。体調と室温をみながら衣服の調節をしていき、厚着にならないよう配慮していった。

睡眠

それぞれの生活リズムを把握し、落ち着いた雰囲気の中で眠れるように背中をさすったり子守唄をうたったりしていき入眠できるようにしていった。途中で目が覚めた時は側につき背中をさすって再入眠できるようにしていった。月齢の小さい子は、おやつ前の午前睡をしない時はおやつ後の活動中に眠くなりぐずり泣きをするので、布団に入って一眠りし機嫌よくあそべるように配慮していった。

身体発達

月齢の大きい子は、手作りのダンボール積み木の上に乗って大きい子の真似をして歩こうとする姿があった。手を添えるなどしていきバランスをとりながら歩いて楽しめるようにしていった。月齢の小さい子は、つかまり立ちをさかんにしていた。伝い歩きを誘うように離れたところから声をかけていったり、両手を持って歩かせてみたりしていった。

情緒

保育者が手あそびをすると、そばにきて手を叩いたり頬に手をあてたりして真似をして楽しんでいた。気にいった手あそびを保育者や友だちと一緒に繰り返しながらやり取りをして楽しさを共有できるようにしていった。

言葉

保育者の膝に座って絵本を読んでもらい指差しをしたり、めくったりして楽しんでいた。ゆっくりと繰り返し読んでいき発語につながるように関わっていった。

育児あれこれ