1歳うさぎ組2020年度2月のまとめ

食事

好きなものは自分で意欲的に食べるが、苦手なものが残るとスプーンやコップで遊ぶ子がいた。おやつ時の牛乳や好きなおかずなどきれいに食べ終わると「おかわり」と言って要求する子もいた。「上手に食べてるね」「お皿ピカピカだね」など言葉をかけて楽しく食事が出来るようにし、給食室と連携をしておかわりも用意して、食べる意欲を引き出していった。

排泄

トイレに誘うと嫌がる子がいたがしばらくすると自ら行こうとすることがあった。遊びの様子を見ながらタイミングを見てトイレに誘い、嫌がるときは「後から来てね」など、行こうという気持ちになれるように言葉かけをしていった。また、トイレで排尿することができるようになってきた子は家庭での様子を確認して布パンツに移行するように連携を図っていった。

健康

食後の口ふきを自分でしようとするが、おしぼりを投げたり拭くことを忘れたりする子がいた。また、保育者が手伝おうとすると嫌がる子もいた。自分でしようとする姿を十分に認め、拭きとれていないところを言葉で伝えたり、手を添えて一緒に拭きとったりして、清潔になる気持ちよさを伝えていった。

睡眠

布団に横になると絵本を見るなどしながら、保育者に背中をさすってもらって安心して入眠していた。日々の気温の変化が激しかったので、室温や湿度に配慮し、快適に眠れるようにしていった。

身体発達

散歩に出かけると「走りたい」と言ってかけっこや追いかけっこをして積極的に体を動かしていた。室内でもボールや風船、ウェーブマットなどで体を動かして遊ぶことを喜んでいた。ボール遊びでは壁に貼られた的や保育者が持つ大きな袋に向かって投げたり、転がるボールを蹴ったりして楽しむ姿があった。ウェーブマットやダンボールの積み木からは「ジャンプ」と言いながら跳んで降りて繰り返し楽しんでいた。安全に配慮しながら体を思いきり動かして遊ぶ楽しさが味わえるようにしていった。

情緒

友だちと関わって遊ぼうとする姿が増え、遊びの中で思いがぶつかりトラブルになることがあった。また、友だちが嫌がっていることを何度もしようとする子がいた。その都度お互いの思いを代弁し、相手の気持ちにも気づけるように仲立ちをしていった。

言葉

指さしや片言でものの名前などを伝えようとしたり、保育者や友だちとごっこ遊びや見立て遊びをして言葉のやりとりをしたりして楽しんでいた。子ども同士でやりとりをしている時は側で見守りながら保育者も加わり、言葉でやりとりをする楽しさが感じられるようにしていった。

育児あれこれ