4月4日 金曜日 宮里
新しい環境にも慣れ友だちとの関わりも多く見られ、玩具や場所の取り合いでトラブルになる。「かしてね」「仲間に入れて」などと、保育者が仲介に入る事でやってみようとする。園庭あそびでは、年上児と関わる姿もあり、思い思いの場所で好きな遊びを楽しむ。
4月9日 水曜日 宮里
朝の活動の流れを繰り返し行ってきたことで、保育者の声掛けや手遊び、季節の歌などにも興味を持ち集中する姿が見られるようになる。また、「こいのぼり製作」にも意欲的で、自分でやってみようとする姿や保育者に「やってちょうだい」等と声かけてくる姿も見られた。
4月14日 月曜日 伊禮
今日は天気も良かったため、園庭あそびをした。朝は、子どもたちの登園もゆっくりだった為、エプロンシアターや絵本の読み聞かせ、手遊びなどを楽しんだ後園庭へ移動する。園庭では、ログハウスに入り、バケツに砂や水を入れ混ぜてアイスクリーム屋さんごっこをしたり、鉄棒に挑戦しブラブラとぶら下がって「見て―!」と保育者に見せたりとそれぞれ好きな遊びを楽しむ姿があった。
4月16日 水曜日 伊禮
今日は、4月の誕生会があり、こぐま組は乳児の会に参加する。誕生会では、「はたらくくるま」や「アンパンマンの歌」に合わせた保育者の出し物があり、親しみのある曲だったこともあり子どもたちも一緒に口ずさみながら、集中して楽しむ姿があった。その後は部屋に戻り、新聞紙遊びを行ない、指先を使ってちぎったり、保育者が張ったテープに引っ付けたり、上に投げて舞い上がる新聞紙を見て「キャー!」とはしゃいだりと色々な遊び方で楽しんでいる。