2歳こぐま組2025年度7月の保育日誌

7月4日金曜日 天気:晴れ   伊禮妃奈乃
 今日は、七夕制作の一つとして風鈴づくりを行った。子どもたちは、風鈴の飾りにするストローにひもを通すなど手先を使った作業に試行錯誤しながらも、保育者にやり方を聞きながらひも通しに挑戦。途中であきてしまう子もいたが、最後までやり遂げ「やったー!」と喜ぶ子もいた。風鈴を飾るのを楽しみにしている。

7月8日火曜日 天気:雨   伊禮妃奈乃
 今日は、以前にこぐま組で植えた小松菜の収穫を行った。子どもたちも一緒に収穫する予定だったが天候が悪かった為、子どもたちには、廊下から見守ってもらい保育者が収穫を行なった。収穫した小松菜に触れ厨房に調理をお願いし、給食にこまつなのスープが出てくると普段野菜を食べようとしない子もよく食べている姿があった。

7月14日月曜日 天気:雨   宮里さゆり
室内にて好きな遊びを楽しむ。テーブルごとにブロック、ままごと、クリップなどを準備すると、自然に子どもたちが集まってきて、「お弁当でーす」「ここに置いてもいい?」などとお喋りを楽しみながら遊びを広げていた。これからも年齢に合った様々な素材を用意し遊びが展開して行くような環境づくりを行っていきたい。

7月15日火曜日 天気:晴れ   宮里さゆり
 玄関前にて水遊びを楽しむ。準備された様々な道具に興味を持ち、「やりたい!」と言ってくる子が多くいた。特に水鉄砲には興味、関心が強くあり、自分で水をいれセットする子や、保育者に「入れて!」と要求するなど「ばんばん」と言葉を発し楽しむ。時々走り回る子もいたので、声掛けを行いながら安全に配慮した。

育児あれこれ