8月4日月曜日 天気:晴れ 赤嶺
今日は、幼児3クラスでリズムをする。親子スポレクでリズムを見せようと思っている事を伝えると、張り切って参加している子が多かった。ぞう組は、ぱんだ組やきりん組の手本になろうと最後まで頑張る姿も見られて嬉しく思う。その後は、室内で遊ぶ。室内では、昨日の与那原祭りの絵を書いたり、レゴで屋台を作って祭りごっこをしたりして祭りの余韻を楽しんでいた。
8月13日水曜日 天気:晴れ 赤嶺
今日は子どもたちが楽しみにしていた水遊びの日。噴水プールの中に入ったり、水鉄砲のでの水のかけ合いを楽しんでいる。着替えも上達し、プライベートパーツを隠しながらの着替えも上手になっている。その後は室内で過ごす。マンカラカラハやトランプ遊びをする。トランプでは、一休さんにはまっていて手をつくのが遅いと盛り上がっていた。トランプでいろんなゲームができるようになり、友だちや保育者と一緒に楽しむ姿が見られる。
8月20日水曜日 天気:晴れ 親里
今日はみんなで水やりをして育てたピーマンを収穫した。ピーマンは1つだけだったので、誰が収穫するするのかを決めるのに「多数決」「じゃんけん」「グーパー」でやると子どもたちから、いくつか選択肢が出ていたので、さすが年長さんだなと感じた。昼食の時も「カレーの中にピーマン入っていた」「ピーマンが入っているカレー美味しかった」と喜んでいる姿が見られた。
9月28日木曜日 天気:晴れ 赤嶺
今日もホールで30分ほど大繩跳びとフラフープをする。フラフープは老人ホームの敬老会で披露するので流れを確認した。大縄跳びでは跳べなかった子が何度も取り組む中で跳べるようになり、クラスみんなで協力する姿が見られるようになっている。2人跳びを教えるとコツをすぐに掴み跳ぶことができていた。2人でテンポを合わせることに苦戦していたが、やるうちに意気を合わせて跳ぶことができていた。室内遊びでは、ゲームやぬりえ、クワガタの観察をして楽しんでいる。



