7月1日火曜日 天気:晴れ 記録:安里
水あそび開催式に参加するためにホールへの移動の際、うさぎ組と手を繋ぎ一緒に移動を行った。こぐま組はお兄さん、お姉さんらしく「おいで」と優しく声をかけたりと成長が見られた。水あそびで使う玩具を見て興味を持ち、水あそびへの期待が持てたようでよかった。
7月4日金曜日 天気:晴れ 記録:屋部
消防士立ち合いの避難訓練があり、非常ベルの音で動きを止め保育者の声かけで、1か所に集まり、何人かはびっくりして泣き出す子もいたが、スムーズに避難ができ、消火訓練も座って見ることが出来た。製作では、初めて使う筆を使う。上手に持ち色付けすることが出来ていた。
7月8日火曜日 天気:雨 記録:屋部
天気が雨で水あそびが出来なかったため室内で過ごす。保育者が持ってきたバタフライピーで色水遊びをする。乾燥したバタフライピーを手に取り匂いを嗅ぐと「くさい」と言う子がほとんどだったが、ビニールに水と花を入れ、手で揉むと色が出てくる様子やレモン汁を入れて色が変わるのを楽しんでいた。
7月14日月曜日 天気:曇り 記録:国仲
今日はホールに行って遊んだ。階段を登る前、登った後で約束やルールの確認をすると、子どもたちは覚えておりしっかりと守って楽しく遊んでいた。遊んでいる途中でぱんだ組と一緒にリトミックに参加させてもらうと「今はトンボ!」「次はお兄ちゃんたちの番だね」と状況を理解して座ることができていた。少しずつ子どもたちの成長が感じられた。