8月5日(火) 晴れ
朝は保育室で友だち数人とごっこ遊びで盛り上がっていた。会話の中で「キャンプしたい」「テントほしい」などの声が聞こえたので保育者が段ボールでテントやプールを作りBBQセットを出すと遊びが広がりクラスのほとんどの子がイメージを共有し遊びを楽しんでいた。後半はホールで鉄棒や巧技台、ぽっくりなどを設定しサーキット遊びをし、存分に体を動かした。
8月8日(金) 晴れ
4歳児クラスと一緒に屋上で水遊びをした。スプリンクラーから出る水しぶきに喜び、自ら濡れるように近くに行ってみていた。水車を高く積み上げ水が流れる様子を観察していた。また、大きな氷を渡すと手の中で溶ける様子や、手が冷たくなることを楽しんでいた。
8月14日(木) 曇りのち晴れ
気温が落ちついていた為、15分程ではあったが久しぶりに園庭に行った。思いっきり走り簡単な鬼ごっこをして身体を動かすことが出来た。2階テラスから乳児クラスの水あそびの水が落ちてくると上を見上げ「あめだー!」と喜んでいた。その後水着に着替え屋上に行き、水遊びを楽しんだ。
8月20日(水) 晴れ
今日は、室内遊びをじっくり楽しんだ後感触遊びで片栗粉を設定した。「何?白い粉?」と興味津々に集まってくる。大きな入れ物に粉を出すと「サラサラだね!」と触って楽しむ。食紅と水を足してあげると色が変わったり、感触が変わったりしたことに気付き「ドロドロ~」「ヌルヌル~」等思い思いの表現で楽しんで触れていた。