7月 4日(月) 晴れ時々曇り
雲が多い日だったが気温は高く、水遊びを行った。ペットボトルをふたつ組み合わせ、水の砂時計のようなものを作ったり、水鉄砲の水が出るところに指をあて霧状にしたりと遊びの発展を感じられた。その後は英語で遊ぼうの活動になる。食べ物の名前を使用したマッチングゲームを行った。
7月 11日(金) 曇り
夏祭り二日目、前日までの雨で園庭に水溜まりができていたが、乾いている部分もあったため、園庭で盆踊りができた。踊りを覚えている子も多く、意欲的に行っていた。その後は2階ホールにて夏祭りを行う。前日のお店屋さんとお客さんの担当を逆にして行ったが、楽しむ姿が見られた。午後のおやつには、わたあめを食べ、2日間の行事を楽しんだ。
7月 14日(月) 曇りのち雨
身体測定をした後、園庭に出る準備をしたが、雨が降ってきたので室内で過ごす。身体測定の後、片栗粉を使ったダイラタンシーを作って遊ぶ。不思議な感触に声を上げて楽しむ。粘土のように丸くしたり、机の上に出し、伸ばしたりしたりと思い思いに遊んだ。
7月 30日(水) 晴れ
年長クラスとともに屋上にて水遊びを行う。水鉄砲の使い方に工夫が見られ、水の出るところを指で押さえ、霧状に水を出していた。またペットボトルに水を入れ、的当ての的を作り狙う姿が見られた。また絵の具で色水を作ると、ジュース屋さんごっこや色水を混ぜて色の変化を楽しむといった姿が見られた。