4歳きりん組2025年度5月の保育日誌

5月12日(月)
幼児合同で、近くの公園まで手を繋いで散歩に行く。
公園ではボールを高く上げ、キャッチしたりダンゴ虫を捕まえたりして遊ぶ。
捕まえたダンゴ虫を持ち帰り育てたがる児が多かった。クラスでダンゴ虫を育てるための話し合いをしてから捕まえることにする。

5月14日(水)
4・5歳で遊具がある公園に行く。ボルダリングに挑戦する。ボルダリングが得意な児が苦手な児に教えようとする姿が見られた。苦手な児も、自分にとって少し難しいことをやってみて達成したくて何度も挑戦していた。
5歳児と一緒に“ダルマさんがころんだ”をする姿も見られた。

5月15日(木)
えいごであそぼうがあった。曜日の名前と日常の動作についてレッスンする。何回か聞くうちに理解して答える様子が見られた。“th“の発音が難しくニック先生を見ながら真似をしていた。全園児健診はスムーズだった。

5月20日(火)
近くの公園の砂場に行く。公園に入ると手を離して前後の大人の間を自由に歩いた。
砂場までの道すがらは植え込みを覗いて虫や木の実を探していた。砂場では水の使用をOKにするとバケツやカップに水を汲み、泥あそびを楽しむ姿が見られた。

育児あれこれ