健康
寒さに負けず戸外で走り回ったり、室内でも全身を使ったりしてあそぶことができた。
手洗い、うがい衣服の調節など自分からやろうとする姿が見られるようになった。
人間関係
日本の伝統的な正月あそびを友だちと楽しんでいた。
かるた遊びの中でカルタを読んでもらったり誘い合っている。友達がたくさん取れるとすごいねと褒めたりしている。
環境
おおきくなあれに向けて部屋の環境を変えたりしたがすぐに寝れていた。
また、こぐま組と初詣に行ったりしてお正月を感じることができた。
言葉
小さなケンカをした後にあとから「さっきはごめんね」と謝って解決できるようになった。
表現
新しいダンスを覚えてノリノリで踊っている。こぐま組の前でもお手本をやったりしていた。アナと雪の女王ごっこをして役になりきって遊んでいる。…
健康
風邪をひく子も少なく元気に登園してきていた。外遊び後の手洗いうがいをしかりできるようになった。
人間関係
複数人で遊ぶことが楽しく感じているが気持ちのぶつかり合いがあり友だちとけんかをすることが増えている。保育者が様子を見守りつつ必要な時に仲立ちをしている。一緒にどうしたらいいのかなど考えたりできるように声掛けしている。
環境
新年度を迎えるため机や棚の配置を変えた。
言葉
「さっきはごめんね」「悲しい気持ちになっちゃうよ」など自分の気持ちを言葉でつたえられるよになってきている。
表現
クリスマス会に向けて楽器を使って『ジングルベル』を幼児クラスで演奏した。…
健康
気温も冷たくなってきているので風邪を引かないように室内の温度や湿度の調節をしたり、散歩から帰ってきたときは手洗いうがいをきちんとできるように声掛けを行った。手洗いやうがいを看護師から教えてもらった通りにできている。
人間関係
玩具でのトラブルが増えてきているが少し時間がたった後に自分達で「さっきはごめんね」などと謝ることができる。異年齢児で散歩に行くようになってから年下に興味をもって優しく関わろうとしたり年上の子と遊ぶ時はゲームなど教えてもらう姿や真似をする姿が見られるようになった。
環境
少し距離のある公園まで歩いていけるようになり広場などで思い思いに遊ぶことが出来ている。
言葉
「これが嫌だった」、「○○って言われた」「きらい」など友達とのトラブルの中で自己主張が強くでている。保育者が仲立ちしてお互いの気持ちを伝え合いながらどうしたらいいのか一緒に考えたりしている。
表現
好きな曲を歌ったりダンスを踊ったりしている。また、楽器に触れどんな音が出たりするのか鳴らして遊び楽器の楽しさを感じている。…
健康
発熱や咳など体調を崩してしまう子が多くいた。昼と夜で寒暖差があるので部屋の温度などを調節した。
人間関係
異年齢児で過ごす時間が増え、遊びやダンスなど真似する姿がある。「かけっこしよう」「わたしが一番だったよ」など遊びに誘うが時々トラブルが起こる。保育者が仲立ちをすると気持ちを話すことができる。
環境
散歩を通して新しい遊具の使い方や他園児に譲ったりしてルールを守りながらあそぶ姿が見られた。
言葉
自分の気持ちをしっかり伝える子もいるがなかなか伝えられない子も小さい声で保育者に伝えられるようになっている。休みの日の次の日は「○○したんだよ」など過去の話をすることが増えた。
表現
あそぶ会のダンスなどクラスのダンスだけではなく他クラスのダンスも覚えて曲が流れると嬉しそうに踊ったり口ずさんだりしている。制作でハロウィンの衣装を作ると自分の好きな色で好きな絵を描いて表現していた。…
健康
一日パンツで過ごす事ができるようになる子が増えた。9月中旬ぐらいまで暑い日があったのでシャワーをして清潔に過ごした。
人間関係
「○○ちゃん一緒にご飯食べようね」「誰とあそぶの?」など子ども同士で誘ったり一緒に遊びに誘ったりする姿が増えた。遊びの中でトラブルになる時もあるが保育者に報告したり自分で伝えたりすることも少しずつ出来るようになった。
環境
ローテーブルを購入して置いたことでおままごと遊びがしやすくなっていた。コーナー遊びで遊べるよう棚の位置を変えたりした。
言葉
文字に興味を持ち始め一文字ずつ読む子やなんて読むのか聞いたりしている。自分の名前や数字が分からない子がいると教えたりする子がいる。
表現
好きな歌を大きな声で歌ったり友だちと歌って楽しんでいる。
また、ダンスを踊る時には、笑顔で歌いながら踊る姿がある。…
健康
流行りの感染症などで体調不良で休みになってしまう子が多くいた為、人数が揃うことがなかった。一人一人の体調管理をして家庭と共有していく。
シャワーなどの支度や衣服の着脱が出来るようになった。汗で脱ぎにくい子は保育者に手伝ってもらいながら行っていた。
人間関係
特定の子と仲良く遊ぶ姿が増えてきた。食事も好きな子と一緒に食べたいなど相談したりしている。一緒に遊んでいる中で自分の思いを相手に伝えることが少しずつできているが時々、無視をしたりケンカをしたりすることがあるので保育者が仲立ちをしていく事でお互いに話をしていく事ができた。
環境
子どもたちの好きな食べ物の絵本を増やしたことで絵本を読む時間に集中して興味をもって読むことができた。また、棚などの配置を変えたり段ボールでレンジを作って置いたことでおままごとがより発展して遊ぶことが出来ていた。
言葉
英語であそぼうで習った単語を思い出して使うことが増えた。五十音に興味を持つ子が増え表を見ながら友達に教えている姿が見られた。
表現
自由画では、人物の顔や動物などを目と鼻、口を描くことが出来る子が増えた。
感触遊びで、色が混ざる様子を楽しんだり片栗粉粘土やスライム等の感触を思い思いに楽しむ姿があった。…
健康
汗を流してシャワーをした時の後始末が出来るようになった。熱が出る子がいたが他の子にうつることなく元気に登園していた。パンツで過ごせるようになる子が増えた。
人間関係
新しい子も入ったがみんなで一緒に遊んだりすぐに名前を覚えて呼んだりしていた。特定の好きな子がいるのでその子の隣がいいと言ったりする姿もみられるようになった。
環境
机や棚の位置を変えてコーナー遊びが出来るようにするとそれぞれの場所で遊んで片付けもスムーズに出来るようになった。
言葉
嫌な事など友達に言うことが出来る子と出来ない子がいたり困りごとを伝えるのが苦手な子もいるので保育者がその都度気持ちに寄り添いながら話を聞くことで少しずつ話せるようになっている。
表現
室内でも身体を動かして楽しめるよう、盆踊りや体操を多く取り入れた。
楽しんで参加する子ども、様子を見ている子どもと様々な姿が見られた。…
健康
咳や鼻水で体調を崩してしまう子が多かった。気温の変化があったので室内など快適に過ごせるように温度を調節した。気温も高くなっていったのでマスクの着用を無くした。
人間関係
好きな友だちと同じ席に座りたがったり真似をすることが多くなった。鬼ごっこなどで集団遊びを楽しむようになった。その中で、子ども同士のトラブルも増えたので保育者が仲立ちしつつ自分の気持ちを相手に伝えられようにしていった。
環境
雨で散歩に行けない日が多かったが室内では体操をしたりホールで鬼ごっこやサーキット遊び等体を動かす遊びを楽しめるような環境づくりをした。
言葉
「一緒に食べよう」「一緒に遊ぼう」と言葉で友達を誘って遊ぼうとする。英語であそぼうで流れる歌を口ずさむことがある。
表現
にじみ絵や七夕制作で好きな色や絵を描いて友達に見せたり何を描いたのか保育者に説明をしていた。…
健康
気温が上がり、暑い日が続いた。汗をかいていたら半袖に着替えたり、水分補給をこまめに行うなどし、室温もエアコンを使用して快適に過ごせるよう気を付けた。
また、子どもたちの手洗い、換気や消毒も丁寧に行い、コロナ感染防止にも注意して、過ごした。
人間関係
進級児と新入園児共に慣れてきて「一緒に遊ぼう」など誘い合って遊ぶ姿がある。また、トラブルの際は、保育者に話をして仲立ちしてもらい「ごめんね」など謝って解決することがある。
環境
ホールや室内での環境でもサーキット遊びや体操、新聞紙遊びなどで体を動かしてあそぶことができた。
言葉
言葉で自分の気持ちを伝えることが苦手な子もいるので一人一人寄り添いながら聞いていった。
表現
スタンピングなど絵の具を使った制作をしたり、友だちと砂遊びをした際も自分の好きなものを作って遊んでいた。…
健康
4月始めに在園児で発熱や咳などで体調を崩してしまいクラス全員がなかなかそろうことがなかった。咳が出る子などは、マスクをすることを促したり手で口元を隠すように声をかけた。
人間関係
新入園児で泣いている子を心配して頭をなでてあげたり「大丈夫だよ」「泣かないで」など声をかける姿がみられた。新入園児も慣れてきて友達の名前を憶えて「○○ちゃん一緒に遊ぼう」と誘う姿があった。
環境
新しい環境や慣れない雰囲気に、情緒が不安定になってしまい、主に登園時に「さみしい・・・」「ママがいい」と、涙を流してしまう子が数名いた。しばらくすると情緒も安定してきて、1日を通して、泣かずに過ごせるようになってきたが、まだ、休み明けなどは急に泣き出してしまう子がいる。
言葉
おままごとやごっこあそびを通して、簡単な言葉のやり取りを楽しんだり、手遊びや紙芝居などのことばをマネして楽しむ姿が見られた。
表現
散歩先でチューリップを見つけたりしたので制作でチューリップを作ってみた。また、自由画でお父さんとお母さんを描いて友達に説明をしたりする姿があった。…