2歳こぐま組月のまとめバックナンバー

2歳こぐま組2020年度12月のまとめ

12月2日(水)

井型ブロックやレゴブロックで作る物が、より立体的で複雑になってきている。着替える時、服の前後を気にするようになり、着る前に保育者に前後を確認するようになる。

 

12月9日(水)

クリスマスの飾りを探しながら公園まで歩く。自ら見つけると、友だちに教える。公園では、一緒に行った1歳児クラス児の面倒を見る姿も見られる。

 

12月18日(金)

初めてみんなで行く公園にて、初めてのクライミング遊具に自ら挑戦し、なかなか登れず苦戦するが、皆必死に登ろうと頑張る。公園に行く前に八百屋で柚子の買い物も楽しむ。

 

12月23日(水)

クリスマス会をみんなで楽しむ。ゲームのルール、やり方を理解しスムーズに遊べる。ゲーム中、困っている友だちを助けたり、楽器遊び中、保育者の指示を聞いていない児に教えたりする。…

2歳こぐま組2020年度11月のまとめ

11月 5日(木)

散歩先で、お友だちと一緒に砂場で型押しやお山作りを楽しみました。ブランコにも乗ってみました。横断歩道を渡る時は、手を挙げて渡ります。

 

11月 9日((月))

初めて行った公園で探索。ドングリやの小さい姫リンゴの実を見つけました。池の周りを走ったり、階段を上り下りしたり、探索活動が活発です。

 

11月 19日(木)

ホールでピクニックごっこを楽しみました。バスごっこをして、おやつを食べて、芋掘り大会。土の中から大きな芋を取り出し、びっくりして喜ぶ子どもたちでした。

 

11月 26日(木)

ホールでバスごっこを楽しみました。「バスごっこ」や「バスにのって」の曲に合わせて、ゴーゴーとのりのりで走ってご機嫌です。「到着」で交代します。…

2歳こぐま組2020年度10月のまとめ

健康

・公園の遊具に登って遊ぶ。

・外から帰ったあと、食事前、トイレ後など手洗いが習慣づいてくる。

・保育者にとんとんをされなくても、静かに布団に横になり、午睡をし、しっかり休息を取る。

人間関係

・絵本を読むのが得意な児に「読んで」と絵本を持っていき、読んでもらい、他児に絵本を読んでと頼まれ、読んであげる。

・「かくれんぼ」「おにごっこ」」など友だちが提案した遊びをみんなでやろうとする。

環境

・小麦粉粘土でお月見団子作りを楽しむ。

・どんぐりや木の実を拾って持ち帰る。

・信号の役割が分かる。

・調理室を見学する。

・じゃがいも洗い、しいたけのいしづき取りなどを楽しむ。

言葉

・友だちの輪の中に入る時に「入れて」と言う、言われた側も「いいよ」「待っててね」などと応える。

・多語文が出る。

・列になって歩いていて、前の児との間が空くと手を繋いでる相手に「急ごう」などと声をかける。

・「これ終わったら一緒に遊ぼうね」などと友だちを遊びに誘う。

・「〇〇ちゃん大好き、○○ちゃん嫌い」などとの言い合いが増える。

表現

・「おばけなんてないさ」「大きな栗の木の下で」などを歌ったり、踊ったりして楽しむ。

・保育者が読んだ本の内容やフレーズを覚え自分で読む。

・「7匹のこやぎ」「3匹のこぶた」などの話を真似て遊ぶ。

・ハロウィンダンスや仮装をしてのパレードを楽しむ。…

2歳こぐま組2020年度9月のまとめ

健康

・ボールを投げる、蹴る、キャッチしようとする。
・「位置について、よーい、ドン」の合図で直線を走り、ゴールテープを切る。
・前に飛ぶ、高さのある所から飛び降りる。
・棒にぶら下がって数秒キープする。
・苦手なものでも自分から食べてみようとする。
・「おしっこ」と言ってトイレに行くようになる。排便もトイレでできる児もいる。

人間関係

・友だち同士でかくれんぼやおばけごっこなどが自然と始まるようになる。
・保育者により、日頃の遊び方や行動が変わる。
・いつも一緒に遊ぶ気の合う友だちやグループができつつある。
・当日休みの児がいると気にする。
・低月齢児クラスの児に優しく接するようになったり、歩くようになったなどと変化に気付いたりするようになる。
・幼児クラスに少しあこがれの気持ちを持つようになる。

環境

・35、40ピースのパズルがひとりでできるようになる。
・レンコン、ピーマンなどの野菜スタンプを楽しむ。
・さつまいも洗い、しいたけの石づき取り、おにぎり作りなど調理保育を楽しむ。
・ひらがなとアルファベットの違いが分かる。

言葉

・泣いている友だちを見て「かわいそうだね」と言う。
・「今日」「明日」と言う言葉が分かってきて、使えるようになってくる。
・保育者が一人の児の話をすると、「〇〇は?」と自分について聞こうとする。
・自分のことを言うとき、名前でなく「私」と言うこともある。
・「片付け」の声かけがあると「せっかく〇〇したのに」と言うことが増える。
・移動中友だちにぶつかり、「痛い」と言われると「ごめんね」とすぐ謝る。

表現

・友だちと同じように着飾って遊ぶ。
・とんぼやお月見団子、きのこなどの制作を楽しむ。
・「手をたたきましょ」や「山の音楽家」などをみんなで歌ったり、遊びの中で一人が歌いだすと、自然とみんなで歌いだしたりする。
・「おおきなかぶ」の話を真似てみんなで遊ぶ。
・自分の思い通りにいかない時、声をかけても黙ったまま動かずにいるが、耳では聞いており、時間はかかるが、自分で気持ちの整理をしようとしている。

 …

2歳こぐま組2020年度8月のまとめ

健康

・たっぷり遊んだあとは、午睡などでたっぷり休息する。
・水分補給をしっかり行う。
・声掛けにより苦手なものもひと口食べてみようとする。
・リズム、サーキットなどを通して、走る、跳ぶなど体を動かして楽しむ。

人間関係

・友だちとそれぞれの役割を決めてごっこ遊びをする。
・ひとつのパズルを友だちと一緒に完成させる。

環境

・水、氷、絵の具、寒天、などいろいろな素材遊びを楽しむ。

言葉

・友だちにぶつかられると「〇〇ちゃん痛かったよ」とその児に伝える。
・自分と同じ意見の相手に「一緒だね」「おんなじだね」などと言う。

表現

・「あいあい」「かもめの水兵さん」など季節に関する歌をみんなで踊りながら歌って楽しむ。
・「おもちゃのチャチャチャ」を鈴を振りながら歌って楽しむ。

 …

2歳こぐま組2020年度7月のまとめ

健康

・リズム、サーキットなどで体を動かして遊ぶ。
・のりを使った制作をし、指先を動かす。

人間関係

・友だちが泣いていると、心配して理由を聞くようになる。
・ブロックや積み木などで、友だちと一緒にひとつの作品を作ろうとする。
・グループに分けてリズムを行うと、自分のグループでない時は座って待てるようになり、他のグループ児を応援する。

環境

・笹に自分で飾りを付ける。
・水に触れて楽しむ。
・寒天遊びをする。
・夏祭り、すいか割りに参加する。

言葉

・家であったことを園で、園であったことを家で自ら話すようになる。
・「一緒に遊ぼう」「入れて」などと言って友だちと遊ぼうとする。
・友だちに玩具を「貸して」と言われると「ダメよ」ではなく「待っててね」と言うようになる。また「今〇〇しているから待っててね」などと、理由を言うようにもなる。

表現

・盆踊りをみんなで踊って楽しむ。
・七夕飾り、魚やジュースなどを制作する。制作後に作った作品で遊ぶ。
・自分の思いが伝わらないと、床に突っ伏したり、黙って下を向き続けたりする。
・魚、ジュース、すいか、サメなどの制作を楽しむ。…

2歳こぐま組2020年度6月のまとめ

健康

食後にブクブクうがいを行っている。

手を洗う時に手の甲や指の間を意識して洗う姿がある。

 

人間関係

お買い物ごっこの中で友だちと一緒に店員と客になってあそびを楽しんでいる。

 

環境

暑さに応じてこまめに水分補給をとっている。

 

言葉

友だちに対して「嫌だよ」「使っているよ」と自身の気持ちを伝える姿がある。

 

表現

カタツムリの歌を歌って楽しんでいる。

音楽に合わせ動物の真似をして体を動かし楽しんでいる。

 

 

 

 

 

 …

2歳こぐま組2020年度5月のまとめ

健康

・替え歌に合わせて手を洗う。
・食後はぶくぶくうがいをする。
・こまめに水分補給をする
・ホールに出て、かけっこ、ボール遊び、四輪車に乗ることなどを楽しむ。
・洗濯ばさみを挟めるようになる。

人間関係

・まだ時間はかかるものの、保育者の声かけで、たくさん持っている玩具を自分で他児に貸せるようになる。
・場所の取り合いが減り、保育差の声かけで、スムーズに場所を譲ったり、その場から移動して遊んだりできるようになる。
・リズムのかめのポーズができない児に手で足をつかめるよう、自ら手伝う。

環境

・のりをつかってケーキの制作をする。誕生日の話へと発展し、急遽ろうそくものりで貼り、誕生日会の遊びへと発展させる。
・他児がトイレで排尿しているのを見て、同じようにトイレで排尿できるようになる。

言葉

・「○○ちゃん、ブブー」などと他児が間違ったことをしていると注意するようになる。
・保育者が声をかけなくても、食事前後に挨拶をする。
・保育者や友だちが咳をしていると、「大丈夫?」と聞く。
・友だちと同じものを持っていたり、好きだったりすると、「同じだね」と言う。
・「嫌だった」「これがよかった」「いらない」などと自分の思いをしっかり言葉で伝えようとする。

表現

・ちょうちょやかめなど、見たものに関連する歌を自ら歌うようになる。同時に、関連するリズムのポーズもする。
・大きな粘土の塊に、丸い小さな粘土の塊を乗せて、顔のようなものを作る。
・保育者の真似をして。手遊びをしてから絵本を読む。
・保育者のうがいの前をする。…

2歳こぐま組2020年度4月のまとめ

健康

・公園で固定遊具の遊び方を学びながら、身体を動かして遊ぶ。

・手洗いの流れを意識する。

 

人間関係

・追いかけっこや電車ごっこを通して集団遊びを楽しみながら友だちと親しむ。

・新しい環境や保育者、友だちにも慣れ安心して生活をしている。

環境

・戸外に出て、春の植物や虫を見付け、季節を感じる。

・ままごとの棚と連結列車、ピタゴラスなどのその他の棚で分けそれぞれの遊びを楽しむ姿がある。

 

言葉

・「やって」「どうぞ」などの言葉を口に出して言ってみることを楽しむ。

 

表現

・保育者と「チューリップ」「さくら」など散歩中に見つけた物にまつわる歌を歌って楽しむ。

・鯉のぼり制作を楽しむ。

 …

2歳こぐま組2019年度3月のまとめ

健康

・手洗い、水分補給などを行い、体調管理に気を付けた。

・友だちが食べている姿や食材に興味を示し、自ら食べようとする姿が多くみられるようになった。

 

人間関係

・ごっこ遊びなどやりとりをしながらあそぶ時間が増えてきた。ぶつかり合うこともあるが、「ごめんね。」と謝ったり「じゃあ、こうしない?」と思いを伝えることもあり、相手を思う気持ちが育ってきている。

 

環境

・散歩中に季節の変化に気付き「桜が咲いているね」や「今日は暖かいね」など友だちや保育教諭と春の様子を感じる場面があった。

 

言葉

・休日に経験したことやあそびや活動で楽しかったこと、先の予定などを自分なりの言葉を使って伝えようとする。会話も成立するようになり語彙も増えてきている。

 

表現

・劇ごっこやお店やさんごっこなどを楽しむ姿が増えてきた。子どもたち同士で役を決めてなりきりあそぶ姿があった。

・人の顔や体をかけるようになり、家族を絵でのびのび表すことが増えてきた。…