2歳こぐま組月のまとめバックナンバー

2歳こぐま組2022年度9月のまとめ

健康

季節の変わり目でもあった為か咳と鼻水で休んだり、受診したりする子が多く見られた。散歩帰りや給食の前など手を洗う際は、再度保育者と一緒に手洗いの歌を歌いながら正しい洗い方をおさらいし、子ども達自ら歌いながら手洗いをしている。

人間関係

友だち同士で、簡単なごっこ遊びをして見立て遊びを楽しんでいる姿が多くみられた。

環境

気温が低くなり、散歩に行くことが増え、秋ならではの虫やどんぐり等に触れ、散歩を楽しんでいた。

言葉

月齢の低い子も自分の気持ちをはっきりと伝えられるようになり、口論になる姿が見られた。高月齢児は、“自分が”という気持ちよりも友だちの気持ちを考えて話すことができるようになってきていて、友だちとの玩具の貸し借りも保育者が代弁しなくても、子ども同士で会話をし、話し合う姿が見られている。

表現

指絵の具で、お月見の月の中を好きなようにそれぞれデザインした。様々な指に絵具を付けて叩くようにデザインする子や、手のひら全体に付けてペタペタと楽しむ子と様々だった。…

2歳こぐま組2022年度8月のまとめ

健康

汗をかいた時にはシャワーをしたり、着替えたりして気持ち良く過ごせた。シャワーをすることを伝えると、喜んで準備をしてシャワーを浴びていた。

人間関係

一人遊び、平行遊びを通して、友だちと簡単なごっこ遊びに発展し楽しむようになり、友だちを遊びに誘い合う姿が少しずつ見られるようになる。

環境

夏休み時期ということもあって登園児が少なく、うさぎ組と一緒に過ごす時間が多くなった。始めは、同じ部屋の中でも別々に遊んでいたが、徐々に遊びを共有する場面も見られ、「小さい子」という意識から優しく接する姿が見られた。

言葉

休み中に経験してきたことを、保育者に思い出すように話し伝えようとする。時々、簡単な質問をすると会話が弾んでいた。

表現

水遊びや感触遊びを、始めは慎重だったが、段々と積極的に楽しむことができていた。色水や絵の具あそびでは、色を混ぜることで色が変化していくことを体験し驚きとその楽しさ味わった。…

2歳こぐま組2022年度7月のまとめ

健康

汗をかいた日はシャワーをしてから着替えをし、快適に過ごしていた。

人間関係

言葉が増え、自分の気持ちをハッキリと伝えられるようになり、友だちとの衝突もあったが、保育者が仲立ちに入ると自分の気持ちと友だちの気持ちを考え、折り合いをつけて一緒に遊んでいた。

環境

夏ならではの虫を観察したり、触れてみたり、飼育してみたりし、触り方や力加減を知り楽しんだ。

言葉

日々言葉が増え、月齢も関係なく友だちとの見立て遊びを積極的に楽しんでいた。

表現

織姫、彦星を作ったり、はじき絵をしたりし、自分の好きな柄や色を楽しんだ。…

2歳こぐま組2022年度6月のまとめ

健康

甘えたい気持ちを、直接保育者に伝えてきたり、スキンシップを取りに来たりして表し、しっかりと甘えられるようになる。

手洗いの時には保育者と一緒に、石鹸を1プッシュし、手洗いの歌に合わせて手洗いを繰り返し行い、徐々に手首や指先等まで、丁寧に手洗いをすることを意識し始めている。

人間関係

同じ遊びをそれぞれ行って楽しんでいたが、少しずつ同じ遊びを共有して他児と一緒にブロックを組み立てたり、ごっこ遊びに発展したりする姿が見られるようになってきている。

環境

戸外へ出掛けることを楽しみにし、「お砂遊びをしたい」「すべりだいしたい」とリクエストをするようになり、散歩に出かける準備を自ら積極的に取り組む姿が見られた。散歩先で、草花やダンゴムシ等に興味関心を示して観察したり、砂場では山作りやトンネルを保育者と一緒に掘ったりしてじっくり遊べた。

言葉

したいこと、してほしいことがあると、「ん~!」と言ったり、困った表情をしたりして示している。「どうしたの?」「どうしたいの?」と尋ねて、気持ちを言葉で代弁し、簡単な言葉で気持ちを示すことを促すようにした。

表現

指先を使う事が苦手のようなので、新聞紙や制作に使う折り紙、粘土等、様々な素材を「ちぎる」ということをした。初めは素材を左右に引っ張って力任せにちぎろうとしていたが、ちぎりやすくなるようにきっかけを作ると、徐々に指先を見てやろうとする姿が見られた。…

2歳こぐま組2022年度5月のまとめ

健康

正しい手洗いのやり方や手を洗わないとばい菌がいることを知らされると、保育者と一緒に手洗いの歌を歌いながら積極的に手を洗っていた。

人間関係

低月齢の子も言葉が増え、声にならない気持ちを伝えようとしていた。保育者に言葉を伝えられると、真似して伝えることができ、友だちと一緒にブロックで病院を作ったり、車を作ったりすることが出来た。

環境

様々な春の虫や花に触れ合い、虫が苦手な子達も保育者が手のひらに乗せて日々繰り返し見せていくことによって、安心し、触ってみようと指でなでることができていた。

言葉

自分の状況を友だちに説明し、友達にして欲しいことを優しく伝えることが出来ていた。

表現

制作やお絵かきでも青色や緑色が人気で、各々が好きな青や緑を選び、殴り描きやシールを貼っていた。…

2歳こぐま組2022年度4月のまとめ

健康

環境の変化で泣いて登園する児がいたが、保護者と別れ手洗いをすると気持ちが切り替わり、笑顔で遊び過ごすことができていた。

人間関係

旧担任を追ったり、新担任の様子を伺ったり、お試し行動をしてみたりする姿が見られたが、遊びを通して関わりを深めて少しずつ新担任に慣れてきている。

環境

散歩に出掛けた時には、様々な春の花を「きれいだね」と言って見たり、ダンゴムシやアリ等の虫を見つけると興味を持って見たりして楽しんでいた。

言葉

絵本をくり返し読んでもらうことを楽しんで、簡単な言葉をおうむ返ししたり、真似たりしていた。

表現

こいのぼりの歌を歌うと、歌に合わせて体を揺らしたり、「もう1回!」とリクエストしたりして楽しむ姿が見られた。…

2歳こぐま組2021年度3月のまとめ

健康

体も一年前より大きくなりました。暖かくなって、お外で「あつい」と上着を脱いだり、自分で調節しだしました。

人間関係

お友だちとごっこ遊びで、役を決めて遊ぶ子どもたち。絵本も友だちと一緒に見て楽しんでいます。

環境

公園で梅の花や春に咲いている花を見つけて、「いいにおい」とうれしそうな子ども達。

大好きな砂遊びやアスレチック遊具で、お友だちと一緒に遊んで喜んでいます。

言葉

絵本の言葉をまねて楽しんでいる子ども達。「ウンチッチ」の絵本から「オナラブー」と言い合って大笑いしています。

表現

劇遊びごっこ「森のお風呂屋さん」を楽しみました。ウサギ、りす、ネコ役で、

「お風呂にいれて」と大きな声を出していました。

 

 

 

 

 

 …

2歳こぐま組2021年度2月のまとめ

健康

「今日からパンツだよ」と嬉しそうにバッグからパンツを取り出し、トイレに向かう〇〇さん。自分でズボンの着脱を頑張っています。「合ってる?」とズボンの前後を気にするようになり、出来ることは自分でしようとする姿が見られます。

人間関係

公園につくと、「鬼ごっこしよう」と気の合う友だちを誘い、遊び始める子ども達。「つかまえてね」と役割を決めて走っています。お友だちと積極的に関わり遊んでいます。

環境

新聞紙を丸めて、豆まきの豆をたくさん作りました。こぐま組の部屋に鬼の的を置くと、豆を繰り返し投げて遊んでいます。最初は鬼を怖がっていた子も、元気に「鬼は外」と言いながら豆を投げています。

言葉

劇ごっこでは、「お風呂に入れて」「いいよ」と言葉のやりとりを楽しみました。「ゴシゴシ」「ジャージャー」と汚れたクマさんを洗いっこして、「ぽかぽかいい気持ち」と温泉気分でした。

表現

コンコンクシャンの歌が大好きになりました。動物のペープサートを持ちながら、「ぞうさんがマスクした~」と手を象の鼻のように伸ばしながら歌っています。「りすってちっちゃいね」と言いながら、身体をかがませて歌う姿がとても可愛いです。…

2歳こぐま組2021年度1月のまとめ

健康

寒さに負けずに雨の日以外は、公園に出かけて、たこあげをしたり、かけっこをしたりしています。
笛の音が聞こえるとストップするのが楽しいようです。自分からトイレに行く、ガラガラうがいをする行動がみられます。

人間関係

友だちと一緒に、パーティーごっこやお買い物ごっこなど日常の経験した事を友だちと再現して遊んでいます。「○○ちゃん遊ぼう」と誘ったり、2、3人で遊ぶ姿も見られます。

環境

たこあげ、福笑い、かるた取りなど様々なお正月遊びを楽しみ、遊びを通して、友だちとの関わりも広がりました。今年初めての雪も触って「冷たい」「雪だるま作りたい」と喜んでいます。

言葉

保育士や友だちの言葉に「どうして」「なんで」と質問が増え、「私は」と一人ひとり話をしたがり、順に話す機会を持ったりしています。聞いてもらうことが、うれしいようです。

表現

冬の歌、「お正月」や「雪」「こんこんくしゃん」など、ペープサートなどを使って楽しく
歌いました。…

2歳こぐま組2021年度12月のまとめ

健康

お散歩の後は、ガラガラうがいをします。ぷくぷくうがいとの違いが分かってきて、「ガラガラだよね?」と確認をする子もいます。だんだん上手になり、口に含んだ水を服にこぼさなくなってきました。
給食をこぼさずに食べようとしています。「こぼしてないよ」「もう、エプロンをつけなくてもいいかな?」と、食器を体の前に置き食べています。

人間関係

ホールで三輪車に乗るのが大好きなこぐまぐみさん。バス停で待って交代をするようになり、お友だちと三輪車の取り合いが減ってきました。待っている子の様子を見て「どうぞ」と降りて貸してしてくれる子もいます。
散歩の準備では、外用の上着を着た子は、「やろっか?」と他のお友だちのファスナーを手伝ってくれます。お友だちに手伝ってもらうのも嬉しそうです。

環境

お散歩に出かけるとツリーやリースを探して「星があったよ」「おうちで飾ったよ」と教えてくれます。園のクリスマスツリーは大人気で、前に座って飾りを眺めています。電飾が一斉に点くと何故か「パチパチ」と拍手をする子ども達。とても可愛いです。
壁に紙コップを付け、お手玉入れを楽しんでいます。お手玉を上に投げてカップに入ると、「はいった」「一番高い所に入れたよ」と報告してくれます。

言葉

クリスマスケーキのカタログを見て、「どれがいいですか?」「これがいいです」とケーキ屋さんごっこを楽しんでいます。
「メルちゃんのチョッキンが欲しいです」と、クリスマスプレゼントに何が欲しいかも言えるようになりました。

表現

「あわてんぼうのサンタクロース」を覚えて、遊びの中でも歌っています。一人が歌いだすと大合唱が始まります。マラカスやすずで、「リンリンリン」や「ドンドンドン」の歌詞の所だけ鳴らそうとする子もいます。
クリスマスツリーの製作では、飾りの色を考えて配置していました。サンタさんのひげの綿の感触を楽しみ、「ホッホッホッ」と笑い声を真似していました。…