0歳りす組2024年度1月の保育日誌

1月6日(月)
 近隣の神社に初詣に行く。保育士が二礼二拍手一礼をしてお参りしている姿をじっと見つめていた。近隣のサラリーマンも沢山お参りに来ていた為「かわいい」と言われニコニコ笑顔になっていた。

1月16日(木)
他学年が食育で使う玉ねぎを触ってみた。初めは不思議そうな顔をする子が多かったが徐々に慣れる。気に入ったのかなかなか手放そうとせず大事そうに持っていた。その姿を観察している子もいた。

1月20日(月)
高月齢児はうさぎ組と一緒にホールでコンビカーを楽しむ。なかなか両足で床を蹴れず苦戦していたが、乗れている子を見て前へ進むことができていた。他児と一緒にクラクションを鳴らし笑い合う姿も見られた。低月齢児はお部屋で午前睡をしたり大型玩具につかまり立ちをしたりしてゆっくり過ごした。

1月30日(木) 
 ボールと風船で遊ぶ。空気を入れている様子を興味津々に見つめる。投げたり結び目を持ち左右に振ったりと各々が自分の遊び方を見つけ楽しんだ。

育児あれこれ