5歳ぞう組2023年度5月のまとめ

健康

●朝夕の寒暖差が大きく日によっても気温差があったため、咳や鼻水、発熱などの症状が多く見られた。こまめな水分補給や衣服の調節を行い、快適に過ごせるようにした。
 また戸外から帰った時や給食前後には手洗い・うがいを忘れることがないように友だち同士で声を掛け合う姿があった。
●園庭にミストがついたことで気温が高い日でも涼みながら戸外遊びを楽しんでいた。時々日陰で体を休める姿があり、自分なりに体調について考えながら過ごすことが出来ていた。

人間関係

●気温が高いときには砂場に水を流して遊ぶ姿が多かった。自分たちで遊び方やルールを作り、「ここは〇〇ってことにしよう」などと見立てて遊びを広げていた。戸外に出ると繰り返し同じ遊びをしていたため、日に日に仕掛けが複雑になっていたり完成度が高くなっていったりと盛り上がっており、その姿に他クラスの子も影響を受け一緒になって遊ぶ姿が多くあった。年齢関係なく役割を割り振りながら遊びをリードすることができていた。これからも自然な流れで異年齢児との関わりがもてるように機会をつくっていきたい。

環境

●夏野菜を育てるために畑づくりをした。土に触れていく中で様々な虫や草花を見つけ、興味深く観察していた。特にダンゴムシや幼虫に強く興味を示し、図鑑などを用いてダンゴムシの生態や何の幼虫なのか、その育て方について自ら調べる様子があった。

言葉

●どんな活動をするか子どもたちと話して決める機会を多く設けた。最初は思い思いに声に出し気持ちを通そうとしていたが、数回話し合いをしていく中で話すときは手を上げてから話し出したり、友だちの思いを聞こうとしたりする姿がでてきた。ゲームのやり方を問うと自分の言葉で説明したり周りの子と協力して伝えようとしていた。

表現

●チューリップやあじさいなど、季節を感じられるような制作に取り組んだ。制作に取り組む中で自分なりに工夫したところなどを友だちや保育教諭等に嬉しそうに話していたため、その姿を認めながら保育室に飾り、いつでも見られるようにした。
●制作コーナーでは、より様々な種類の廃材を用意すると、目を輝かせて廃材を組み合わせて自分が考えたように作ることを楽しんでいた。作ったものを保育教諭等に見せたり、友だちに作り方を教えたりして楽しさを共有していた。

育児あれこれ