2歳こぐまぐみ2021年度7月のまとめ

食事

じゃがいも堀りやとうもろこしの皮むきを通して、おかわりをする程よく食べる姿や苦手な食材も1口食べてみようとする姿が見られた。食べようとしないメニューも保育教諭等の声かけや食べている友達の姿を見て、食べてみようとする姿が多くなってきた。

 睡眠

一人一人の入眠時間が安定してきていたが、体調が崩れてきたり、夏の暑さが増してきたりすると、普段よりも早い時間に入眠するようになった。一人一人のタイミングに合わせて、安心して入眠できるよう働きかけていった。

排泄

一人一人の排尿間隔が延びてきている。園児の排尿間隔をみてトイレに誘っていったが、トイレで排尿できる姿は少なかった。「すっきりしたね」「でなかったね」等と優しく声かけをしていきながら、トイレに座れたことを十分に褒め、自信に繋げていった。

健康

RSウィルス、溶連菌感染症、咳、鼻水の症状からの発熱等、体調を崩す園児が多くいた。一人一人の体調を担任間でしっかりと共有し、活動と休息のバランスを取りながらゆったりとした生活リズムの中で過ごせるようにした。

身体発達

初めて園外へじゃがいも掘りに出掛けることができた。散歩ごっこで慣れていったことで、しっかりと友達や保育教諭等と手を繋ぎ、安全に歩くことができた。

盆踊りを始めると、初めは慣れない動作に「何これ?」等と様子を伺う姿があったが、次第に保育教諭等の動きを真似ながらしなやかな動きをして踊るようになっていた。

情緒面

体調を崩してしまうことで気持ちが不安定になる園児が多くいた。ゆったりとした生活リズムの中で過ごし、思いや気持ちを受け止めてもらうことで安心して過ごすことができていた。

言語

友達と一緒に遊ぶ中で、「かして」「いいよ」「待っててね」等と保育教諭等が仲立ちをしなくても自然と園児同士で言葉を交わしながら玩具の貸し借りをする姿が見られるようになった。

低月齢の園児は、言葉が明瞭な発音になり、様々な言葉が出てくるようになった。自分の言葉が伝わると嬉しそうな笑顔を見せており、言葉でのやり取りを楽しんでいた。

育児あれこれ