2歳こぐま組2024年度11月のクラスだより
おたよりが読み込まれるまで時間がかかる場合があります
11月7日(木)天気:晴れ 担当:小玉
園庭で登り棒に足をかけて10数えたり、鉄棒にぶら下がったり、足をかけ、お友達に見せる姿が見られる。追いかけっこやかくれんぼも、4,5人の友達で集まり、同じ遊びを楽しみながら、会話もたくさん弾むようになってきた
11月13日(火)天気:晴れ 担当:南村
園庭で道路コーナー、タイヤコーナー、なわとびコーナー、を使って楽しんだ。
砂場では山作り! 山の上にショベルカーやブルドーザーの玩具を走らせ、「工事、工事」と友達と言い合って遊んでいた。
11月22日(金)天気:晴れ 担当:下保
きのこちぎりの食育を行う。エノキ茸、しいたけ、しめじをみて「さわっていい?」と興味津々。キノコを渡されると匂いを嗅いでみる子、キノコを裂いて楽しむ子などがいた。これは「しいたけ!」と名前を覚えて、得意そうだった。
11月26日(火)天気:晴れ 担当:小玉
園庭で虫探しを楽しみ、ミミズを発見‼️虫かごに土や枯れ葉を入れて、ミミズが過ごしやすい環境にした。ミミズの観察後は土に逃がした。
自分のマークの入った紙のバックを下げて、買い物ごっこを楽しんだ。「〇〇下さい。」と喜んで言っていた。
食事
食具を使い、自分で食べ進める姿が見られるようになってきた。運動量も増えてきたことで食事摂取量も増えてきた。苦手な食品でも、少し食べる姿も見られる。こぼすことも少なくなってきた。
睡眠
午睡時、自分の布団へ絵本や抱き人形を持っていき入眠する。登園の遅い子どもは、なかなか寝付けず、起きている事もある。入眠の絵本を読んでもらって眠る日もある。
排泄
オムツに排尿したことが分かり、自分から「おしっこでた」又は「でてないよー」と声を掛けてくれる子どももいる。トイレに行くと、便器に座ることは抵抗がなく行っている。
健康
急な気温の変化から鼻水が出る子はいたが、大きな体調の崩れはなく元気に過ごす。気温に合わせて衣服の調節を行い戸外で体を動かしたときは、こまめに水分補給をした。
身体発達
時間をかけ一人で靴下、靴を履けるようになってきた。
簡単な縄跳び、ボックリ、タイヤの上を歩くことなど体全身を使っての遊びを楽しめるようになってきた。
情緒面
特定の友達と仲良く遊ぶ姿があるが、けんかになって、手が出てしまうこともある。保育教諭等が仲介者となり、「使い終わったら貸してくれるよ」等の声掛けに応じ、他の遊びをしながら待つことが出来るようになってきた。
言語
子ども同士での言葉を使ってのコミュニケーションが少しずつとれるようになり、会話を楽しめるようになってきた。絵本や紙芝居のセリフを覚え、遊びの中で使い楽しむ姿も見られるようになった。