3歳ぱんだ組2024年度1月のまとめ

健康

〇手洗いうがいを簡単に済ませようとする姿が見られてきたので、側に付いて、褒めながら意欲的に行えるようにしていった。
○肌着を自分でしまう声掛けをすると、前側のズボンをあげようとしたり「しまってある」と、見せたりしていた。後ろ側のしまい方が分からない子は、保育教諭等と一緒に行った。

人間関係

◯正月明けに久しぶりに会う友達の顔を見て喜んだり、名前を呼んだりしてすぐに遊び始めていた。正月遊びの玩具を出すとカルタを気に入り、取った枚数を数えて勝負をしている様子がみられた。また、教え合いながら探している姿もみられた。

環境

◯給食のおかわりを自分で取れるようになってから意欲的に食事を食べる姿が増え、食べるスピードも早くなった。また、席を自由な席にしているので好きな友達と隣に座ったりして楽しく食べている。

言葉

◯嫌だった事や思っていることを伝える事ができる子もいるが出来ない子は保育教諭等に話しをしてくれるので仲立ちしてもらいながら自分の思いを伝えるようにしている。
○カルタ遊びを通してひらがなを覚えたりして興味をもって楽しんでいる。

表現

○福笑いなどで色んな表情をしている顔を作って楽しんでいた。
○制作でクレヨンを使って好きな色で色を塗ったり顔を描いたりして楽しんでいた。

育児あれこれ