健康
○色々な感染症が流行り、急に熱が出るなど休む子が多かった。
○暑さや水に触れたことで疲れが見られ、午睡をする子が増えた。
〇夏の生活では、シャワーをする流れも大体の子が分かるようになった。
人間関係
○トラブルの当事者になると自分の気持ちを優先してしまうが、第三者の立場になると友だちの気持ちに気づき、言葉にする姿が見られるようになった。
○「今日は〇〇の友だち」と言って、色々な友だちと遊べるようになってきた反面、「〇〇は入れない」と、特定の友だちだけで遊ぶ姿も見られる為、関わり方を丁寧に伝えていく。
○年上のクラスと交流することで、少しずつ親しみを持つような姿があった。
環境
○氷を触ったり転がしたりして溶けて小さくなる様子を見たり、泥や水遊びなど感触や冷たさを十分に味わいながら、楽しそうに遊ぶ姿が見られた。
○食育では、水やりをする時にナスや枝豆の個数、大きさなどを見て生長を喜んだり、好き嫌いはあるが自分たちが育てた野菜を味わったりした。
言葉
○友だちが遊んでいると「入れて」と言ったり、入れてもらうと「ありがとう」と言い、ありがとうの言葉が増えてきた。
○“昨日、今日、明日”の使い方を間違えることもあるが、言葉で伝えようとする姿が多くなった。
表現
〇育てたナスを見ながら「何色かな?」「大きい小さい?」など、じっくり見ながら思い思いのナスをクレヨンで描き、友だちが描いたナスも見て絵画を楽しんだ。
○指絵の具を使って2色の色を混ぜると何色になるのかや、両手で模造紙いっぱいに絵の具を塗って遊んだ。