食事
食事を友達と楽しそうに食べる様子があり、野菜をおかわりする子も増えてきた。好きな物は「おかわり」と自分から言い喜んで食べる。
睡眠
遊びが活発になり、体力がある子も早めに寝付くようになった。午睡時間になかなか寝付けない子は、好きな絵本を自分の布団に持っていき自分でめくったり、読んでもらったりして静かに過ごせるようになった。
排泄
自分から「トイレに行く」と言い、トイレに行けるようになった子が増え、それによってトイレから遠ざかっていた高月齢児もトイレに再び行くようになってきた。「うんち」と自分で保育教諭等に言葉で伝える子も多くなった。
健康
少し鼻水が出る程度の子はいたが、寒い中でも薄着で活発に遊び、元気に過ごした。病欠の子どもが殆どおらず、ほぼ全員出席だった。
身体発達
高月齢児は紐通し等も上手に通し、指先の発達が見られた。低月齢児は両足でジャンプしたり、追いかけっこを楽しむ姿が増え手足の使い方が上手になった。
情緒面
友達と取り合いになりそうな時も自発的に友達と分け合う姿や、友達に優しく声をかけて遊びに誘う姿が増えてきた。それと同時に、お気に入りの玩具等どうしても譲れない時は、気持ちを強く表現することがとても多くなった。
言語
今までは保育教諭等との会話のやりとりが多かったが、友達と会話をしてやりたい事を伝え、友達同士で遊びを発展させることができるようになってきた。やりたいことを言葉で伝えたり、友達が泣いている理由を保育教諭等に伝えてくれたり、相手に言葉で伝える事が上手になった。