5歳ぶどう組2019年度4月のまとめ

健康

大きく体調を崩す事なく、健康に過ごせた。咳、鼻水が出ているが、自分で鼻をかみ、快適に生活する姿が見られる。天候の良い日は、様々な場所へ散歩に出かけ、体を十分に動かし、体力をつけ、健康に気を付けていけた。定期的に窓を開け、空気の入れ替えなど、室内環境に注意も行っていった。今後も継続して室内環境を整えていきたい。

人間関係

少し緊張しながらも、希望と期待を胸に進級し、友だちとごっこ遊びや、自由創作遊に集中する姿が日々見られる。「いまわたしはこういうきもちなんだよ」としっかり相手に伝え、遊びのルールを一緒に決めながら関係を深めている姿がみられる。泣いている小さいクラスの子を心配し、そばにそっと近寄っていくなど、自分以外の人にも気持ちを向けていた。今後も他クラスと一緒に散歩に出かけ、自然と関係が深まっていけるようにしていきたい。

環境

当番活動が本格的に始まり、幼児クラスへ人数調べや、職員室への人数報告をはつらつと目を輝かせて行っている。当番カードを作成し、人数を書く際の数字の見本を置くなど、より意欲的に当番活動に取り組めるようにしていった。 コーナー遊びが楽しめるように、棚の位置など、調整していく。絵本の置き場所を2か所にすると、自由に選び絵本に自然と親しむ姿が見られたので今後も続けていきたい。

言葉

カレンダー制作や、遊びの中で、「○○はどうやってかくの?」「どこにのりをつけるの?」など、疑問に思ったことや、方法が分からないことを積極的に質問する姿が頻繁に見られる。はっきりと、分かりやすい言葉で返答してくことを心掛けていった。遊びの一コマで、「あかちゃんはあかちゃんのようにしゃべって」と笑顔で楽しみながら、ごっこ遊びをしていた。楽しみながら、相手の気持ちを考えて話す大切さを伝えていくようにしていきたい。

表現

ぬり絵、自由画、自由工作を長時間楽しんでいる。同じ物を何日も変化させながら楽しむなど、発想豊かな表現がみられる。季節の折り紙を制作で折ると、同じものをいくつも折り、お店屋さんごっこを始め、買いに来てくれる人を呼び込みする姿までみられた。踊りなどは恥ずかしがり、周囲の様子をみて踊るなど、表現方法に個性があるので、見守りながら、楽しく持続していけるような、時間設定、環境作り、素材の準備などを考えていきたい。

育児あれこれ