4歳りんご組2018年度1月のまとめ

健康

感染予防のため、手洗い・うがいの大切さを確認しながら丁寧に行う。

寒さに負けず、広いスペースのある園から少し遠い公園に出かけて凧あげを楽しむ。行きは北風が冷たく「寒いね」と弱音を言っていた子どもたちであった。公園で凧あげを始めると凧が高くあがる面白さを体験して走りまわり、体を動かすと温まる心地よさも味わうこともできた。凧あげの楽しさを知って何度も足を運んだ。まだまだ寒い日が続くので体を動かす活動を取り入れながら健康に過ごしたいと思う。

人間関係

年末年始のお休み明け、お友だちとの再会を喜び、おしゃべりを楽しみながらかかわりを楽しんでいる姿が見られる。また、やりたいあそびに必要な物を協力して作り、友だちとのかかわりやあそびを発展させて楽しんでいる。時に、意見の食い違いでのトラブルが見られるが友だちが仲介役となって自分たちで解決をしている姿も見られるようになるので見守っていく。

環境

お正月あそび月間で凧あげ、羽根つき、コマまわし、福笑い、かるたなどいろいろなあそびを楽しむことができた。安全面に配慮し凧あげは広いスペースのある公園に出かける。また、コマまわしは2グループに分かれて行うなど繰り返し楽しめるようにした。できるようになったお友だちの姿に刺激を受けながら意欲的に取り組むことができた。

散歩に出かけながら自然の姿を観察しクイズを楽しみながら歩き、自然の変化に興味や関心を持つことができた。積極的に戸外活動を取り入れ、季節の変化を感じながら興味や関心を深めていけるようにしたい。

言葉

郵便屋さんごっこを楽しむ。絵や文字を書いて友だちや保育者に出す。あて名は保育者に書いてと持ってきたり、文字の書ける子どもが積極的に「かいてあげようか」とお手伝いをしたりしながら楽しむ。午後、郵便やさんの年長児がはがきを届けてくれると嬉しそうに受け取っていた。また、返事を書きたと繰り返し楽しむ姿が見られた。文字や数字にも興味をもってきたので温かく見守っていく。

表現

2月に行われるお店屋さんごっこで作るものをグループに分かれて決める。

たこ焼き、アイス、ラーメン、塩から揚げと決め、作り方もアイデアを出し合いながら考える。一つ一つ順番に作るようにする。必要な材料を整えると、子どもたちだけでイメージを膨らませながら作業を進める姿が見られている。子どもたちのイメージや考えを尊重しながら作っていく過程を大切に楽しめるように見守っていくようにしたい。

育児あれこれ