食事
食べたい子から手を洗い、給食を配膳してもらう。「いただきます」の挨拶をしてから食べ始める。もも組になったので、給食の先生にお替りを入れてもらうことはなくなったが、習慣がついてきたのか、落ち着いて食べる事ができている。手を付けていないものを、言葉かけによって口にすると、「美味しい」と言って食べる姿もあった。一口も食べないのではなく、味わってみるということの大切さも伝えていきたい。
排泄
活動の節目にトイレに誘っている。まだ、自分から率先してくる子はいないが、便座に座ると成功する子も何人かいる。便もおむつに出るとすぐに伝えられる子と、そうでない子がいる。きれいにした時の気持ち良さを伝えながら、出た時はすぐに保育者に伝えられるようにしていきたい。
健康
鼻水が出ると、自分でティッシュを取り鼻をかむ姿がみられるが、まだ上手くかめないので、自分でやろうとする気持ちは大事にかみかたをきちんと伝えていく。手洗いも、手洗いのやり方を見ながら、真似している子もいる。コロナ感染防止のため、手洗いや、部屋の換気をしっかりして、できることをきちんとやっていきたい。
睡眠
給食を食べてひと遊びしてから自分の布団に行き、すぐに入眠する子、少しの間寝付けない子がいるが、全員横になり体を休めることができる。一定時間安心して眠ることができる。
環境
りんご組と一緒に原っぱに行ったり、もも組だけで園の周りを一回りしたりして、春の草花を見て、自然に触れ楽しんだ。距離を延ばして、違う景色を見て、刺激を受けていきたい。
情緒
新しいクラスになり、落ち着いているが、時々不安になる場面もあるので、気持ちを受け止めて、安心できるように関わっていきたい。
言葉
絵本やお話や歌や手遊びを興味を持って見たり真似したりしている。色々なものに触れることによって言葉も増えていっている。
言葉は言えても自分の気持ちを相手に伝えられないときがあるので、保育者が気持ちを代弁してあげ仲立ちしていく。