2歳もも組2018年度12月のまとめ

食事

全体的によく食べている。フォークやスプーンを上手に使って食べているが、中には手づかみで食べている子もいる。苦手な野菜も食べられる子も多く見られる。「先生、これ何?」と食材に興味をもつ姿が見られた。

除去食がない日は、保育者も子どもたちと一緒に給食を食べている。

排泄

トイレトレーニングが始まっている子は一人一人の様子に合わせて進めている。自分から保育者に声をかけてトイレに行く子も増えている。一日紙パンツで過ごしている子も、促されてトイレに向かいトイレでの排泄が見られた。尿意を知らせて排泄できた時には、共に喜び次につながるようにした。排泄後の手洗いはまだ忘れてしまう子もいるので声をかけていく。

健康

咳や鼻水が出ている子が多く見られたが大きく体調を崩すことなく元気に過ごす。保護者と体調について連絡を取り合い、視診や検温を丁寧に行い一人一人の体調を把握するようにした。園庭から戻ってきた時には、手洗いうがいをし、少しずつ「ガラガラ」ができる子が多く見られた。

睡眠

一人で布団に入って寝られる子や絵本や人形を置いて横になる子もいる。なかなか横になれずにいる子は保育者が側につくと安心して入眠する。

環境

園庭では三輪車に乗る機会を設けた。まだ前にこぐことが難しい子もいるが少しずつ足でペダルを前にこいで進める子も増えてきた。はらっぱでは落ち葉や木の実を拾いビニール袋に入れて大切に持っている様子も見られ多くの自然に触れることができた。室内ではブロックを高く積み上げたり、長くつなげたりして遊ぶ姿が見られた。また、玩具をたくさん並べてお店屋さんごっこをして楽しんでいる。

情緒

身の回りのことを自分で意欲的にやろうとする姿が見られたが、できることも保育者に甘えることもある。甘えたい気持ちを受け止めて関わるようにした。友だちと一緒にブロックを組み立てたり、ままごとをしたり同じ遊びをすることを楽しむ姿が見られるが、自分の気持ちを通そうとしたり、嫌なことがあると大きな声を出したり、手が出てしまうこともある。泣いている子がいると「どうしたの?」「大丈夫?」と気にする姿も見られた。

言葉

自分の思いや、家庭での出来事を友だちや保育者に言葉で伝えている。まだ言葉がはっきりしていない子もいるが、友だちや保育者と簡単な会話を楽しんでいる。嫌なことがあると「やめて」と相手に伝えられる子も見られた。長めの紙芝居や絵本も理解して楽しめるようになってきた。

育児あれこれ