食事
食事の時間を喜び、保育者と水道で手洗いを済ませて席についている。トレーにのった自分の食事が運ばれると、手づかみやスプーンを持って食べ始める。楽しく食事を取ることを基本に、さりげなく手を添えてコップで飲んだり、スプーンで食べたりすることに興味がもてるようにかかわっている。家庭とは摂取表を通してやり取りを重ねている。離乳食を無理なく順調に進め、10月からは乳児食へ移行する子どももいる。今後も家庭と子どもの様子を伝え合いながら楽しく食事にむかえるようにかかわっていきたいと思う。
睡眠
園生活に慣れ、また、保育者との関係も深まり、お布団でトントンしてもらうと安心して入眠する姿も見られるようになってきた。一定時間、しっかり眠る姿もある。引き続き一人一人に合わせて、安心て午睡が取れるようにかかわっていくようにすると共に、室温、湿度、換気に気をつけて快適な環境を整えていきたいと思う。
排泄
濡れたり便が出たりしたときは、嫌がることなく取り換えてもらっている。便の時には体を止めている姿もあるので、出たらすぐに交換して心地よく過ごせるようにしている。午睡明けなど出ていないときはオマルに座り、排尿できるようにしていきたいと思う。
健康
気温が下がり、鼻水を出す子どもが増えている。こまめに拭いて心地よく過ごせるようにする。朝夕、日中で気温の差もあるので衣服の調節などを行い健康に過ごせるようにしていきたいと思う。
環境
9月前半は残暑が厳しく、後半は雨の日が多くあった。室内での活動が中心となった。クラスの部屋の活動だけではなく、一時保育室やホールでの活動を多く取り入れた。場所を変えることによりいつもとは違う玩具に興味や関心をもったり、広いスペースで伸び伸びと体を動かしてあそんだりすることができた。
お天気のよい日は積極的に戸外に出かけて探索活動をたくさん楽しんでいきたいと思う。
情緒
担任やいつもクラスにはいってくれる保育者との信頼関係が深まり、安心して過ごす姿が見られる。
また、抱っこやおんぶを求め甘えたり、欲求を伝えようとしたりする姿が見られる。甘えを受け止め、欲求を満たしながら自分を表現して伸び伸びと生活できるようにしていきたいと思う。
言語
「おそとにいこうね」と伝えると出入り口に向かったり、「ごはんをたべようね」と伝えると手を洗おうとしたり椅子に座ろうとしたりする姿が見られる。大人の言っていることを理解できるようになってきている。
また、何かを伝えようと指差しも盛んに見られる。子どもの目の高さと心でことばをかけていきたいと思う。