4歳りんご組2025年度5月の保育日誌

5月9日(金) くもり
昨日、帰りの会で予告した野菜の苗植えをよく覚えていた子どもたち。玄関前で、プランターや培養土を運んだり、シャベルや苗をそっと持ってきたりと、準備からやる気まんまんに取り組んだ。空のプランターへは1人3杯ずつシャベルで培養土を袋からすくって順番に入れたが、入れても入れてもたまらず、時間がかかった。飽きた子から少しずつ抜けてはいたが、3人ほど最後まで黙々と取り組んだ。

5月16日(金) 晴れ
森の散歩では、木の影に隠れ、後ろから来た子をびっくりさせようと楽しんだり、斜面を勢いよく走ったり、リスを見つけたりといきいきと遊んでいた。広場へ戻り、シャボン玉をする。自然と大きなシャボン玉を作ろうと考えながら遊ぶ姿がある。

5月20日(火) 晴れ
朝から来た順にどろんこ服に着替え、誕生会前からとても楽しみにしていた子どもたち。初のどろんこ遊びだったが、水たまりで足をバチャバチャさせたり、水たまりに船を浮かべたり、たらいにホースで水を溜めている水圧で浮かべた玩具がぐるぐる回る様子に大笑いしたり、砂場の大穴に水を入れて足湯にして入ったり、水たまりにお腹をつけて寝そべったりと、存分に楽しんだ。

5月29日(木) 晴れ
外へ行きたい子は片付けて支度をし、野菜の水やりをしに出発。部屋で遊びたい子(4名)はおままごとやブロックをして室内で過ごす。水やりにはとても積極的で、地面が水浸しになる程熱心に行っており、終わった子から園庭へ。久しぶりの園庭で、乳児さんと手を繋いで照れたり、手を引かれ嬉しそうにしたりと、のびのび遊んだ。

育児あれこれ