4月9日(水) 晴れ
朝のおやつ後、高月齢の子は自分で帽子を探したり、靴下を履こうとしたりして、外遊びに行く気持ちで動き出している。午前中に入眠した子も目覚めると、園庭におんぶや抱っこをしてもらい出てくる。砂遊びや2歳児と蟻の動きに見入って、喃語や一語文で話しかけてくる。シャボン玉を飛ばすと、多くの子が嬉しそうに指をさし、目で追ったり掴もうとしたりしていた。
4月14日(月) 晴れ
園庭に水たまりがあるので、ホールと一時保育室で入れ替わりながら遊んだ。新入園児は初めてのホールで嬉しそうで、ソフトマットを出すと、皆でゴロゴロしたり、ボールやプラレールで遊んだりしていた。一時保育室ではミニ滑り台やソフトボールでそれぞれ楽しんでいる。戸外に出なかったのであまり疲れていないのか、午睡の目覚めが早く元気いっぱいだった。
4月16日(水) 晴れ
登園後の部屋でのあそびにも少しずつ慣れてきて、新入園児の泣き声も短時間で切り替わり、室内探索している。進級児は新入園児の低月齢児を年下の子のようになでたり、帽子や靴下などを手渡ししたりして手伝おうとする姿もある。園庭では、靴下を脱いで喜んで走っていた。陽気もよく、気持ちよさそうに足の裏で砂の感触を確かめるように楽しんでいる。テラスに水の入ったタライを用意し、気持ちよくして入室した。
4月22日(火) 晴れ
本日は誕生会があり、それまでの時間をやりたい子がクレヨンでお絵描きを楽しんだ。高月齢児は色を選んだり、大きく描き、丸をぐるぐる描く子もいる。筆圧は弱くても紙にクレヨンの色が付くことが楽しいようで、何回も色を変え、確認するようにして自作の絵を見ては何か伝えようとおしゃべりも嬉しそうだった。誕生会では出し物を、保育者の膝の上や側に座り楽しんで見ていた。