5歳ぶどう組2024年度3月の保育日誌

3月4日(火)  曇り
雲行きが怪しく気温が低いが、「外いきたーい」という声で、短時間でも広場にいくことにした。広場ではりんご組とドッジボールやリレーをするチームと、探検チームに分かれた。リレーではそれぞれ声を掛け合い、2クラス団結して同じクラスメートのように仲が良い。よく動き、上着を脱ぐ子が続出だったが、帰園時間になり、帰り支度をしながら空気の冷たさに気付いたようで、「なんか、指の先が変な感じだー」と、かじかんだ指を見ていた。

3月6日(木)  曇り
久しぶりの全員出席。証書のもらい方の練習は、部屋で1回やってみただけで、今回は初めてホールで椅子を並べてやってみる。ソワソワしている感じも見られたが、歌は歌詞をいつの間にか覚えていて驚いた。一人一人が少しずつ覚えようとしている姿も頼もしい。その後、広場へ行くと4クラスが一緒になってしまったが、動きの大きなあそびはやめて、違う遊びにしようと言う。年下の子への配慮のようだ。年長児らしい姿に誇らしい気がした。

3月14日(月) 晴れ
登園後からしばらくやりたいことを続けて遊ぶ。ラQ、トランプ、製作など会話を楽しみながらやっている。ホールに行き、リハーサル2回目は、不安げな様子の子もいたが、大半は動じることなく、それぞれの力を発揮している。迷ったり、不安そうに言葉に詰まる友だちに、周りの子が状況を見てフォローし、さりげなく一緒に声を合わせてくれる姿が嬉しい。後半は戸外に出て緊張をほぐし、のんびり遊んだ。

3月26日(水)  晴れ
待ちに待ったログハウス。今回は天気に恵まれ、子ども達も朝から意気揚々としていた。部屋移動で生活の場がホールに移ったこともあり、皆気持ちがハイテンションになっている。前回よりもチャレンジ意欲が高く、挑戦していた。ログハウスにはほかの子どももいたが、トラブルや怪我もなく楽しんで来られた。行き帰りのバスの中でのおしゃべりも弾み、本当にうれしそうだ。午後もお楽しみ映画上映会ということで、笑顔と笑い声の絶えない一日だった。

育児あれこれ