食事
家庭と連絡を密にしながら進めていく。今月末には初期食1名、中期食1名、後期食3名で個々のペースで食事を楽しんでいる。初期食、中期食の子は、1口1口飲み込むことをしっかりと確認しながら、「モグモグ」「おいしいね」など、ゆったりとした雰囲気の中で食事をしている。後期食の子は食材に少しでも興味が持てるように、お皿に少しずつおかずを乗せると眺めてから自分で口に入れる姿も見られる。食事時間が楽しい時間となる様に、無理なく進めていきたい。
睡眠
午前に短い睡眠をとる子もいるが、食事後に長めの睡眠をとる事が出来るようになっている。
外の音などで起きてしまう事もあるが、保育者のトントンで再び入眠できるまで安定してきている。
午睡時の環境を整えながら、個々の体調や、その日の様子に合わせて、快適な睡眠がとれるようにしていきたい。
排泄
生活の中でこまめに紙パンツをチェックし、早めの取り換えを心かけている。交換の際には、声掛けをしながら安心して交換が出来るようにし、マットを下に敷いて衛生面にも気をつけている。排泄交換時などでは、皮膚の様子を確認しながらワセリンを塗り、皮膚の荒れに気を付けている。
健康
気温の変化もあり、鼻水が出ているので体調管理に気を付けながら鼻水をこまめにかんでいった。
家庭での体調の様子をしっかりと聞きながら、必要に応じて検温をこまめにするなどの対応をしていった。衣服の調節など、快適に過ごしながら体調に気を付けていきたい。
環境
玩具の清掃や、室内の温度、湿度調節、換気などをこまめに行いながら衛生面に日々気を付けていった。玩具など口に含む姿がよく見られるので、日々の玩具拭きの他に、気が付いた時に拭き取りを行うように今後もしていきたい。
情緒
触れ合った事のある保育者にはあやすと笑顔が見られ、関係が少しずつ築けている事を感じる。玩具で遊びながらも、周囲の保育者の存在を気にする姿も見られるので、近くで顔を見せて、遊びに集中できるようにしていった。日々の触れ合いを大切にしていきたい。
言葉
子どもが「うー」や「あう」など言葉を発した時には「〇〇だね」と丁寧に答えながら、楽しんで発声できるようにしていった。食事中に保育者が「おいしいね」と言った言葉に、自分の顔をポンとたたく姿も見られ、会話の様に楽しみながらコミュニケーションがとれた。今後も自然と発声ができるような、環境をつくっていきたい。